MENU

\ Please follow me! /

営業時間
am9:30~pm6:00
定休日
月曜・第1第3火曜
2024年 3月
25
26
27
28
29
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6

定休

研修

休業

COYOTE

ENDO×オーナー様のコラボのポイントカバー製作★

こんばんWA、オオガキです☆

最近冷え込みが激しくなってきていますので、キックスタートもドンドン大変な季節になってきたと思います。エンジンが全然かからない、、、なんてお話も多くあると思いますが、事実として気温が低い方がかかりにくい減少となります。

まず、ガソリンはエンジン入るころににキャブレターを通して空気と混ざり合って気化(霧化)しています。その気化されたガソリンがエンジンの中に入ってプラグからの火とピストン上昇時の圧縮の力を利用して爆発しています。その気化についてが、冬場の気温の寒い時に支障がでてガスが薄い状況となってしまうんです。それを防ぐためにはチョークを使ったり、ガソリンを多めに送ってあげることで補うことができますが、どれだけ夏場より多くガソリンを多く必要とするのかは経験を重ねないとわからないことなのです。

よって、加速ポンプ付きの車両は夏場よりも多くスロットルをひねってからトライする、SUキャブの場合はティクラーポンプの回数を多く押す、両方ともない車両はIGキーをOFFのままキックを3~5回ほど蹴ってから、始動させてみる!などなどの方法がオススメです。

とにかく通常よりもガソリンが多くエンジン内に取り込める環境にしてあげればOKです。

また、裏技もあります!

キャブレター自体を温めておくと夏場同様にかかりやすくなってくれます。室内全体と暖めてあげたり、キャブ本体のみを上手に暖めるのも良し。どうしてもうまくいかなかったら、この方法をぜひお試しください!!

 

では、今日は初めにオリジナルのポイントカバーをUPさせて頂きます。

あるオーナー様のための、シンチュウ製ENDOオリジナルポイントカバーでございます!オーナー様からの御依頼のlogoを彫らせて頂きまして完成となっております。文字の大きさや字体など、ある程度の変更にご対応できますので、まずはご相談下さいませ。もちろん、ENDOロゴが邪魔でしたらお気遣いなくお申し付けください♪ちなみにこの商品を製作して下さっているのは、約10年のお付き合いであるショベル乗りのオーナー様による作品です。御依頼主様~受注者~製作者様まで全てがハーレー乗りによるこだわりの作品となっています★

さて、こちらのホイールはただいまオーダーメイドにて製作中のI様プロジェクトのモノです!ご指定のFL系13本キャストをブラックアウトしましてNEWタイヤを装着です。

タイヤはファイヤーストーン製♪♪クラシカルなイメージは間違いなく、ブランド力もアメ車なら王道なアイテムです。ヴィンテージStyleなので摩耗は激しいのですが、その辺はチョッパー乗りですので気にせず参りましょう~♪

↑↑こちらのshovelchopper様はミッション修理を完了しまして明日テスト走行が始まるところです!これで一発解決の予定、、、で先を急ぎます。

久々にお会いしましたらエイジングペイントになっておりまして、ワイルド感がグッと増していました!

同時に交換させて頂きましたクラッチのリリーシングディスクは彫金が施されていてカッコイ~★シルエットが変わらなくてもこのようなカスタムだって魅力的です。

↑↑まもなく仮組を終わろうとしていますショベルグース様は前後が細身のスタイリッシュカスタムです。

メーターは高級ですが高機能で高耐久のおすすめモトガジェット製です!ハンドル中心にあることがやはり見やすく走行中も役に立ってくれる場所です。スッキリさせたいときはエンジン左側横に取り付けるとイイと思います。

ウィンカースイッチはボタン式のデザイン性の高いモノを取り付けます。

スターターボタンはハンドル左側へ。スイッチ関係はハンドル製作時に同時に行うことがコスト的にもベストであります。

ただいま検討中の1.5リットルsizeの予備ガスタンク企画。。。なかなか具体化できていませんが現実的なお値段になれば買って頂ける方も多いのではないかと、引き続き頑張っております。小さなタンクで走っている方にとって良いアイテムになればと願いますm(__)m

↑↑こちらは販売用に製作しておりますパンヘッドエンジン搭載のグースくん。販売用としては久々にパンヘッドを利用しています。大変高価になっていますのでナカナカお客様からの御依頼を頂けていない状況。。。

69年以前モデルについていますコノ丸い装置は、日を飛ばすための点火装置です。ディストリビューターと呼ばれていますが、画像のモノは手で動かしながら乗る手動進角装置です。オオガキが乗っているのも手動進角なのでコノ物体を回したりしながら乗っています。わずらわしいと思いますので通常は自動進角というタイプに変更します。自動進角の中にもアナログとデジタルがありまして、奥は深いお話ですが、当然デジタルの方がメンテナンスに対しては楽ができるわけです。しかしながら電気部品の故障するかもしれないリスクを考えますと、気軽に部品交換のできるアナログ式の方が好まれているのが現状です。可能な限りご自身でメンテしたくない方には断然デジタルを!ちょっとでもメンテを楽しみたい方にはアナログを!そんなご提案で今日は終わりたいと思います。。。

 

 —————————————————–

みなさんのお力で当店ブログをぜひ応援お願いいたします。
ポチッっと1回(^0^)/
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね