Home > Archives > 2019-02
2019-02
古き良き遠藤自動車のスタイル。。。ショベルリジットスプリンガー♬
⇑⇑ただいま納車整備中のshovel様ですが、この子のカスタム内容は遠藤自動車の長年作り続けてきたスタイルとなっています。リジットフレームに前後16インチホイール、スプリンガーフォークにupハンドル、シーシーバーでトランペットマフラー、オオガキが入社した15年前よりずっと得意としてきた作品です。トランペットマフラーから鳴る音は強い人気があり、今でも求めている方が多い現状があります。
当店オリジナルのパーツであります大フィンtypeのポイントカバーは、カムカバーの丸身に合わせてこだわって作っています。
アイドルスクリューも既製品では存在しないデザインとしました。SUキャブレターが無くなってしまった現在ではこれ以上カスタムパーツは開発されないでしょう。。。
タンクキャップも真鍮に変更するとインパクトは強くなります。ハンドル周りにもビッチリと真鍮を取り入れたらより一層です。
最近開発したばかりのイグニッションスイッチカバーですが、いまだ量産体制を整えることができず。。。意外とコストが大きくなってしまうので、今のところはその時その時のご対応のみとなっています。
こちらのエンジンは69年式アーリーショベルですが、、、修理でお預かりしました。と言っても内部ではありません。
フレームとエンジンを固定するボルト穴周辺がかけてしまってエンジンがブラブラになってしまっていました。よ~くあることなのでおどろくことではありませんが、この修理はフレームからエンジンを下ろさないとできませんので、簡単とは言えません。
さて、こちら⇑⇑はカスタム&車検でお預かりしておりますが、リヤホイールは18インチに変更しました。細身でシュっとしたチョッパーを目指します!
ファイヤーストーン製のゴツゴツとしたデザインのタイヤガ魅力的です。オフロードも行けちゃいそうな雰囲気ですよね!
やわらかいので消耗は激しい方です。5000Kmもつかな~~ってイメージです。
また新たにカスタムペイントしたコヨーテタンク☆とても細いフレアー模様を入れてヴィンテージなイメージを強めます。
もともと細いタンクなのでフレアーも細くしないと存在が強く感じてしまいます。弱弱しい感じがイイんです。
グリーンでもグラデーションとなっていて一色ではないところがカギです♬
では、また明日!!
————————————————
みなさんがコツコツ押して下さっていることで順位が上がってきました<(_ _)>
引き続きポチっとよろしくお願いいたします。。。
にほんブログ村
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
アメリカにいるお客様より頂いた本国の情報をご覧ください(^^)
こんばんわオオガキです!
今日はアメリカに滞在しているお得意様より頂きました画像からご紹介したいと思います。現在オーダーメイドにてチョッパーprojectを進行中のオーナー様ですが、途中でアメリカに転勤が決まり納車をロサンゼルスにて行うことを予定しております。
長い歴史のある有名店「Cook’s Corner」の店前です。バイカーズバーですので休日はバイカーでいっぱいとなります!
イベントも定期的に開催されているようで、ツーリングスポットとしても有名です!
こちらはアメリカで一番ディスプレイ数が多いと言われているハーレーディーラーです。
たしかに、パッと見の台数が多い気がします!とにかく広々とした姿がアメリカらしくてカッコイイです。うらやましい限りですね~(^^)
ちなみに、明日社長が日本を発ってアメリカに仕入れに向かいます!!
さて、日本では、、、
店舗裏の外壁の修復工事をしていました。
しかも、ENDOスタッフにて(^_^;)実は元建築系業の職歴があるんです。。。こんな時にはとても助かります!
お次は工場を覗いて見ます♬
TCエンジンを搭載したリジットチョッパー様は、カスタムをたっぷり頂戴しましたので随時仕様変更をしています。
今日はリヤフェンダー周りのカスタムをしていました。およそタイヤ中心くらいの長さに合わせてフェンダーを固定するブレイスをキレイに曲げ加工して溶接して一体型にします。
ゆるやかなV型にしてみました!
ドライブチェーンをサンダンス製のゴールド&シルバーに交換しました。左側の見た目は一気に艶やかになりました!
最近作らせて頂きました真鍮ステップも交換させて頂きました。足元が一気にゴージャスになります!
スプリンガーフォークのトップナットも!
ヘッドライトのリムは真鍮製が難しいので金メッキです!
ウィンカーも当店オリジナルのブラスリムに交換です。ウィンカーは前後にありますので車体全体のイメージを変えることができます。ゴールド部品はインパクトが強いのでバランスをとることが大切だと思います!
————————————————
みなさんがコツコツ押して下さっていることで順位が上がってきました<(_ _)>
引き続きポチっとよろしくお願いいたします。。。
にほんブログ村
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
群馬から、山梨~静岡~愛知~まで、納車旅☆
- 2019-02-17 (日)
- 未分類
日の出とともに自宅を出発してまずは山梨県へ!
トレーラーを繋いで3台積み込みでした!
まず一件目は山梨県にある、かるが商店さんにお邪魔しました。
こちらのナックルグース様の更なるカスタマイズをするためのお届けです。
表にあるバイクのヤレ感がかっこよすぎますね(^^)
そして、二件目に出発したのですが、、、
トレーラーを繋いでいるボールのナットが締まりが悪いので( ; ゜Д゜)
緩み止め代わりにテープをネジ山にあえて巻いて、
閉めて結束バンドで脱落防止を。
閉める工具がなかったのでコレで(^_^;)
なんとか二件目の静岡県へ到着しまして、無事にお届けできました♪♪
お客様に素敵な工具を借りて、、、例のボールを閉めてから三件目へ!
貸して下さって、ほんとうにありがとうございましたm(._.)m
三件目はこちらのショベルヘッド様。先日のバイブズ撮影にもご協力頂いたばかりです。
こちらのチョッパーも作らせて頂いたのでちょっとだけ点検して帰路へ。。。
今日中には帰れそうにもないけれど、引き続き走りま~す(^^)/
では、休憩終わり♪
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
今日はテスト走行日和★スタッフ総出で青空整備♬
こんばんわオオガキです!
どういうわけだかオオガキPCは電源ケーブルをつないでないと使えない状態になってきました。。。バッテリーが調子悪いのかな?っと思って新品交換してみたのですが、それでは解決せず。接触不良とか?何が原因なんでしょうか?どなたかご教授ください<(_ _)>
さて、本日の業務は外での活動が多かった一日でした!
石川県へ向かいます予定のショベルチョッパー様はナンバー登録も完了して本格的に整備をスタートしています。もともとアメリカにて作られたチョッパーでしたので、深い整備は必要としていませんが、日本での環境に合わせたセッティングを煮詰めていきたいところです。
セッティングとなると毎度しつこいように見るのがプラグです!プラグの焼け色を見てイイ?ワルイ?を判断できます。もちろん、走行中にストレスがあるようなときはプラグを見るまでに至りませんが、スイスイ走れる状態なら焼け色を見ながら具体的に進めます。
ハーレーを乗るにあたって絶対携帯していただきたい工具はプラグレンチです!これがなければ何も始まらない、、、大げさではなく必ず持って出かけてくださいまし(‘ω’)
エンジンOH後のテストラン中のショベルヘッド様は慣らし運転を慎重に行いながら気になるところを分解点検調整を繰り返します。寒いけどいちいち工場内に入って仕事していると時間がかかるので青空整備となります。
メカニックグローブはプロツールって感じですよね!軍手は無敵な優れたアイテムだと思いますが見た目は断然メカグローブのほうがイイ★
宮崎県へ出向予定のショベルグース様も同じくテストランの繰り返しです!
群馬県内にて九州地方のナンバーを見ることはほとんどないと思いますが、当店ではうれしいことにボチボチ見かけることができます!
こちらもプラグの焼け色を見ながらの調整はまだまだ続きます♪
ロスへ出向予定のアーリーショベル様はいよいよ走り始めて各部の点検調整を繰り返します。まだ走りたてなのでいろんな調整が必要であり、長距離走行はまだまだできない状況です。
アイドリングが不安定?アイドリングのリズムが悪い?などの微妙な症状を発信しやすいのはディストリビューター。丸ごと交換が必要な時もあれば部分交換の時もありそれぞれの症状によって内容は変わります。
ポイント&コンデンサーの原始的な機構は理解できれば簡単なものです。しかし、故障する確率も高いのでデジタル化することもオススメとなります。
Eキャブレターを魅力的に見せるのはやはりファンネルでしょうか♬アメリカらしく馴染んでくれそうなスタイルです!
焼け色も確認しながらキャブ内のジェットを何回も好感してベストを求めていきます。この作業が地道で長い道のりです。毎回同じようなエンジンのはずですが、簡単に導けるものではないので難しいところです。
プラグコードはオールドスタイルにしてみましたので、キャップではなくネジ固定です。ネジが緩んでしまうこともあるのでたまには増し締めをしてあげると不安が一つなくなります。
↑↑こんな感じで旧車っぽさが増します!
ところで、明日はオオガキ3台のバイクを積んで出張です★
————————————————
みなさんがコツコツ押して下さっていることで順位が上がってきました<(_ _)>
引き続きポチっとよろしくお願いいたします。。。
にほんブログ村
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
バイブズさんに撮影して頂きました♬
突然ですが、昨日バイブズの取材が決まって本日撮影となりました(^_^)
わざわざ東京から来て頂けるので嬉しい限りです!
まずはメインカットの撮影だったのですが、オオガキの変わりにバイブズあらいさんがポジショニングしてイメージ♬このあとオオガキを含めて撮って頂きましたが、何回撮って頂いても笑顔を作るのには向いていません(^_^;)
この度のメインは⇑⇑こちらのエングレービングたっぷりのショベルグース☆先日のホットロッドカスタムショーで初めてご紹介した車両です!ちなみにFORSALEなのでご興味がありましたら次リンク先でご覧ください<(_ _)>https://www.goobike.com/spread/8400640B30181127002/index.html
その間にテスト走行中の車両も♬
エンジン修理後、初走行~♬
撮影は日が落ちても続けて下さいました。
結局約6時間も経ってましたが、細部にこだわって時間をかけて撮って下さって、ありがとうございました(^^)/
3月発売号に載せて頂けるみたいです♬
————————————————
みなさんがコツコツ押して下さっていることで順位が上がってきました<(_ _)>
引き続きポチっとよろしくお願いいたします。。。
にほんブログ村
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
HARLEY-DAVIDSONロゴがシンプルでカッコいいボバーカスタム★
納車整備まっさいのちゅうの⇑⇑N様ツインカムリジット♬御契約後、オーナー様仕様にカスタムを加えてからお渡しする予定となっています!まだまだ新しいと言えるツインカムエンジンもコンパクトなフルカスタムハーレーとして生まれ変わっています(^^)
キャブレターはミクニ製HSRをつけていたのでエアクリーナーも付属の大きなラウンドtypeが付いていました。小ぶりなシルエットに変更するため、アメ車用のエアクリーナーを流用してカスタムです!
ブラックエンジンだからこそのカッコイイ雰囲気が魅力の一台です。当店ではとくに数少ないモデルになります。
モトガジェット製のヴィンテージティニーメーターも付けて高機能高性能を楽しんで頂きます。ニュートラランプやオイルランプなどが電源をつけると浮き上がってきます!
ところで、、、実は本日より女性スタッフが増えました(^_^)v早速メディア担当ということで写真撮影をしています!ご来店の際は彼女がキレイな手でお茶出してくれるので皆さんご安心下さい。。。汚れた手のオオガキのお茶出しはいよいよ卒業となりました♬
さて、新商品のお知らせです。
ROSHのカスタムキーの最新作です!つい先日サンプル品が届きましたので店頭にてご覧頂けます。
どんな鍵にでも基本的には施工できますので、自宅の鍵でもOK、バイクも車もOK。アクセサリーの大きさより小さくモノなら対応できます。まずは御相談下さい(^^)/
————————————————
みなさんがコツコツ押して下さっていることで順位が上がってきました<(_ _)>
引き続きポチっとよろしくお願いいたします。。。
にほんブログ村
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
純正フレームを生かしたボバーカスタムショベル完成です!!
- 2019-02-13 (水)
- BLOG | NEWS | SHOVEL HEAD | USEDBIKE
⇑⇑リジットフレームを使ったカスタムばかりの当店ですが、久々に純正フレームを残したままのカスタムをしました!コンセプトは「シンプルな雰囲気で乗りやすそうな」です。初心者さんにもオススメしやすい内容としていますので、初めてのカスタムバイクの方で不安な方にはまず乗ってみて頂きたいと思っています。
プライマリーはオープンにせずに純正をそのまま使うことで、セルスターターも備わっています。キックスタートも楽しみながら、エンストしてしまった時などの緊急時はセルを使って気兼ねなく再スタートです。フロアボードのおかげでロングツーリング時に足が疲れず、お尻の負担も少なくできると思います。
ボバーにピッタリなハンドルはポジションに無理がなく、とても乗りやすいんです。
もともとFLHだった車両の機関部はそのまま生かしてクラシカルな雰囲気を保っています。オープンベルトに足を巻き取られる心配もありません(^_^;)
前後のホイールは元ついていた中古品のままですが、タイヤは新品交換していますので当面の間交換の心配はありません!
ハーレーダビッドソンらしいワイドグライドフォークも魅力的です!
エンジンは適度に経年劣化を感じる外観のままですが、内部はコンディション良く現在は分解修理を必要としていません。
キャブレターはVtwin製のOKOキャブレターを採用しました。ヴィンテージバイクに相性が良く、シンプルな構造ゆえにメンテナンス性も優れています。
リヤサスペンションはローダウンできる短いモノに交換済みです。当然純正よりも乗り心地は悪いのですが、ソコはカスタムの見た目を優先するなら仕方のないことです。
白ではなくアイボリーのカラーリングで仕上げました!
サドルレザーのシートですのでつかれば使うほど味わいが出てきます!
カスタムした点は主に、ガスタンク、リヤフェンダー、シート、マフラー、ハンドル、ローダウン、などとなっています。
そんな感じで、正式にFORSALEです!
★3年車検付乗り出し税込み価格¥2,246,400-★
————————————————
みなさんがコツコツ押して下さっていることで順位が上がってきました<(_ _)>
引き続きポチっとよろしくお願いいたします。。。
にほんブログ村
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ボバーチョッパーなショベルヘッドカスタム製作中~★
ブログを毎日書き続ける中、ユーチューバーもやりたいと思って、3年くらいたちました(^^;
オオガキ自身そうですが、暇な時間はYouTubeばっか見てますのでこの業務を動画にしたら面白いだろうなと思います。しかしながら得意の言い訳が多く未だ実行に至らない経緯があるのですが、どうかそんなことが得意なスタッフに恵まれれば嬉しいばかりです。ということでメディア担当スタッフ募集です!ちなみに、塗装経験のあるスタッフもリアルに募集しています!
では、早速ただいま販売用車両として製作中のショベルヘッドをご紹介します。
遠藤自動車ではもっとも得意のstyleであります、リジットフレームのボバーStyleにチョッパーtasteを加えたボバーチョッパー製作中です!前後16インチのクラシカルなタイヤを履かせるのは日本では一番人気があると思います。現に当店での人気も同じことが言えています。
外装には、パートナーのGクラシックさんの得意なシルバーリーフペイントをほどこしまして、高級なイメージのショベルヘッドになっています。シルバー色のペイントとは違った深みのある柄なのでぜひ近くで見て頂きたいです。
各所に柄を入れていますので、ペイント代金だけでも約30万円となります!
さらに、タンクキャップにはエングレービングをしてあります。さりげないオシャレです!
ロングツーリング時に役立つシーシーバーは角棒を使ったワンオフで、適度な高さでチョウドいい感じです。ナンバーはテールランプ下に取付となります。
まだ組立中ですので完成までは先ですが、今のところのFORSALEプライスは、3年車検付き乗り出し税込み価格で3,142,800万円です!完成前フライングの御注文も承ります<(_ _)>
納車から丸3年経って車検の御依頼を頂きました250ワイドのショベルグース様!東京より自走にてご来店頂きお預かりさせて頂きました♬パッと見では乗りにくさ満点のstyleですが、この3年間で走り込んでくださった歴史を各所で感じることができる状態になっています。
この度はジョッキーシフト仕様に変更するために整備ついでにカスタムを進めます。シフトチェンジを作り直すためには、プライマリー一式が邪魔となってしまうので、まずは分解してエンジンとミッションをあらわにします。
丸棒を曲線に加工してまずはシンプルに作らせて頂きました。またがっている状況で扱いやすい位置は自動的に決まってしまうのでイイ位置で決定させて頂きます。
シフトノブはアンティークなガラスノブを採用しました。様々な形がある中でも珍しいデザインのガラスノブです。
丸棒レバーの中間あたりにこのようなデザインを加えました!シフトレバーの動作の都合で大きくはできませんがワンポイントでワンオフで。
サイドナンバーのブラケットをこのように作っていましたので似たイメージで挑戦です。
長野県のオーナー様よりお預かりしていますショベルヘッドくんは、冬の乗れないこの時期を利用してカスタムを頂戴しました。
オイルクーラーを追加しましたが、装着したのはプロワン製の筒型クーラーです!
特徴はこの油温ゲージ付きという点です。何かしらゲージが付いていると季節ごとに楽しみがあります。
さらに、シンチュウ部品を付け加えてエンジン周りを華やかに!
では、明日は振替でお休みさせて頂きまして、来週は水曜日からの営業とさせて頂きます<(_ _)>
————————————————
みなさんがコツコツ押して下さっていることで順位が上がってきました<(_ _)>
引き続きポチっとよろしくお願いいたします。。。
にほんブログ村
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
FORSALE!!コンディション良好♪外観キレイな1953年フォードパネルバン☆
こんばんわオオガキです(^^)
今日は三連休の中日ともあって、朝から多くのお客様でにぎわった店内でした。強風で寒かったのですが、自走納車&納車前初乗練習のお客様もいらっしゃいましたので、雪さえ降らなければ何とかなる地域だと思います!とても気合いが必要だと思われますが。。。
修理後、久々のご対面でしたが朝一番でお越し頂きまして、約150キロ離れた神奈川県まで自走にてお帰りになりました!朝9時ごろではまだまだ冷え込んでいて通常の服装ではゾッとする気温です(^^;
本日初乗りとなりましたショベルヘッドオーナー様ですが、今日は練習走行をしてみました!初乗りとは言うものの、楽々発進でスムーズに乗りこなせていらっしゃいました。小回りするには確かに難しい足クラッチですが、通常の道をゆったり走る分には慣れれば大丈夫です。
約1時間遠藤自動車店舗裏の農道で特訓して頂きましたので、次回の納車時はバッチリ?の予定です(^^)あとは天気にさえ恵まれれば。。。
では、表題のアメ車Fordをご紹介します!
アメリカより新規輸入のパンプキンのパネルバンです!
輸入時に現地でエンジン&ミッションをリビルト済みで、エアコンもヒーター兼用のものを新品にて取付てきました。外観はキレイにリペイントされ、リヤウッドベットも新品でキレイです。
詳細はヤフオクにてご覧ください↓↓
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o299846373
明日は月曜日ですが、祝日のため9:30~18:00まで営業いたします!
————————————————
みなさんがコツコツ押して下さっていることで順位が上がってきました<(_ _)>
引き続きポチっとよろしくお願いいたします。。。
にほんブログ村
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
雪散る中走るワイドグース☆
こんにちわオオガキです!
今日は群馬県太田市にも雪が降りました。ほんのちょっとなので業務に全く支障がない程度ですので何てこと有りません(^^;通常通りテスト走行もしているくらいなので、ご来店を検討されている方は気になさらずお越しくださいませ!
ちなみに明後日の11日月曜日は祝日のため営業日となりまして、翌日12日火曜日が店休日となります。
お間違いないよう、お知らせさせて頂きます。
さて、本日テストランしている車両をPICKUP★
ブっといお尻のドラッグなグース様をテストラン始めたら雪がチラッときてしまいました。路面が全然濡れないレベルで良かったですが、さすがに気温を考えるとライダーにとってはよろしくない一日ですね(^_^;)
スペシャルなガソリン予備タンクが壊れてしまったので、この度はバラバラに切り刻んで修復工事をさせて頂きました。以前よりもグレードアップさせて完成となりました。容量は約3.5ℓなので十分にあると思います!さらに、お預かりしたタイミングを利用してETCを新品交換させて頂きました(^^)
⇑⇑こちらの子もテストランしていました♬福岡県へ納車させて頂きましたショベルグース様ですがエンジン修理のため当店まで戻して頂きました。全分解後、修理⇒リビルトしてもう少しでお返しできるところです。
最近、当店ではポイント点火は少なくなってきましたが、オーナー様の御希望もあってポイント点火でセッティングしています。メンテナンス方法が分かってしまえば、故障時も安く済ませることもでき、出先の故障時も対応が可能です。いじることが好きな方だったらオススメです。
BDL製のクラッチにENDOオリジナルの真鍮プレッシャープレートを作らせて頂きました。こちらのオーナー様のおかげで出来上がった商品なんです。
フロントフェンダーは多くの方に好評です!スプリンガーフォークStyleに少ない商品なので当店ではワンオフすることが一般的です。
続いては二階にてチョッパーproject真最中です!ちょいロングなチョッパーとなりますので街中でもスイスイ走れるようになってくれるコンセプトです。
年式指定を頂いてロスより輸入したパンヘッドモーターですが、現地でリビルトしている状態なので外観はとてもキレイに直してあります。さらに当店にてリチェックしてから完成とします。この年式はオイルラインがエンジンの外側を回っている特徴があります。
滅多に登場しないアイテムですが、パンヘッドやナックルヘッドなどにも取付できるセルスターターです!テックサイクル社の製品ですが、加工が必要な範囲が多いので簡単な取付ができないことが難点です。
ハーレー用のスターターではないので補修部品などは少し入手しにくいのですが、このキットを使った場合はクラッチが純正のままでOKなので、その点が魅力的です。
ただいまマフラー製作中です。もちろんワンオフとなりますので少しづつ進みます♬
ではでは、また明日(@^^)/~~~
————————————————
みなさんがコツコツ押して下さっていることで順位が上がってきました<(_ _)>
引き続きポチっとよろしくお願いいたします。。。
にほんブログ村
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2019-02
-
- 合計: 6261485
- 本日: 2039