Home > Archives > 2016-12
2016-12
2016年最後の納車であるパングース、、、2年越しでついに出発となりました☆
- 2016-12-29 (木)
- BLOG
こんにちわ、オオガキです!
本日は、2016年の最後の営業日でございます。朝イチよりお客様がいらして下さっていて、店内はにぎわっております♪♪年末の納車ラッシュも昨日で完結したところです。
、、、ということで、昨日のパングースくんの納車風景をご紹介させて頂きます。
約2年前から製作を始めまして、いよいよ納車となりますこちらのパングースくん。細部にわたってこだわりの強い作品となっていますが、なんといってもパッと見中古感強めでありますが、実はエンジンミッション以外は、すべて新品部品を使っているというところが驚かれるポイントです。
今日は片道約100キロのご自宅まで自走にてお帰りになりますため、まずは裏の農道教習所にて練習です☆初めてのキックスタートはとても大変だったと思いますが、冬の寒い時期にはちょうど良い??運動にはなったと思います(^_^;)この子は、排気量がUPされていたりする都合で、キックが重たくなってい点があり、なおかつグースネックstyleの踏みづらさがダブルパンチで苦労します♪♪でもそれは並よりさらに楽しめるイイ点でもありますよ。。。
足クラッチ発進も初めてではありましたが、感想としては意外と難なく、、、という感じでございました(^^)
ジョッキーシフトだからの魅力がこちら!!アイアンホースに乗馬中~♪
体重ごとキックペダルにのせていかなければ、なかなか踏み下ろせません。。。(^^;、、、でも、1年2年3年と月日が経って行くごとに、その力も軽減して踏めるようになるかもしれません!
真冬は、エンジンのかけ始めはすぐに止まってしまうため、しばらく回転数を上げて暖機しないと発進も難しい。。。癖があればあるほど、楽しいから旧車はイイのかもしれません(^.^)
グースネックが美しい斜めビュ~~♪♪寒そうに見えますが、、、オーナー様は汗だくで挑戦中です。
初走行も終えて店に戻ってきていただきましてから、最後のメンテナンスアドバイスのお時間を頂戴しました!イグニッションキーに取り付けたアクセサリーがまた素敵☆
本物の手錠の鍵とのことです(+_+)かっこよすぎます!しかも、手錠は施錠装置としてシッカリと使用いたします。
いよいよお帰りの時、パンヘッドエンジンくんが愚図らないでいてくれることを願って(^^)/
オープンベルトプライマリー、、、、ではなくて、オープンチェーンなのです♪手をはさまれたら、どうなることやら。。。
このパングースくんは、前にシフトレバーを動かして1速です!
いよいよ、お見送りの時です!
もうスッカリ、片手運転ができる余裕が!
ロー&ロングのシルエットが最高にイイです★
この後、ご自宅に戻られてから、ご連絡を頂けました!トラブルも無く到着できたとのことで安心しました♪何も無いように整備はしている予定ですが、何が起きるかわからない旧車ですので、いつも心配でもあります(^^;このお正月でどれだけ乗られるのか??楽しみです★
さてさて、本日は最終日でありますが、なんと気持ちのイイことにオーダーメイドにて1件のご注文を頂けました!オーナー様は鹿児島県の20代の方となりますが、飛行機ではるばる来て下さり、まことにうれしいお話でした♪完成はまだ半年近く先のことになりますが、楽しみにお待ち頂ければ幸いです(^^)/
では、今日はこれからスタッフ総勢で忘年会に行きます。
、、、ので、これで一度失礼いたします。
また来年、、、となる前にもう一度、二度は書くつもりですm(__)m
—————————————————–
みなさんのお力で当店ブログをぜひ応援お願いいたします。
ポチッっと1回(^0^)/
にほんブログ村
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
★ハーレーダビッドソン:77年ショベル:リジットスプリンガー★
- 2016-12-27 (火)
- SOLD OUT
約1~2年前に当店にて製作させて頂きましたボバーなフルカスタムショベルです!前オ―ナー様はガレージ保管であったため、まだまだ製作したばかりの時と同じくらいキレイなコンディションを維持されています。画像では分かりにくいかもしれませんが、艶消しの水色がイイ感じのクラシカルなイメージを引き出してくれています。ポジションも小柄な方から対応できるように、ステップ位置がシートに近く、ハンドルも遠くない状況になっている点は、乗りやすくてオススメです。
約80枚の詳細画像はフェイスブックページてご覧頂けます!ココをポチっと押して下さい♪
約1~2年前に当店にて製作させて頂きましたボバーなフルカスタムショベルです!納車後、走行距離も約500キロ前後しか走行されていないので、まだまだ慣らし運転期間中ではありますが、現状でもいたって気になる点も無く、名義変更と最低限の点検整備をさせて頂ければ、すぐに乗り出せます。整備に自信のある方は、整備無しの現状販売でさらにお安くお譲りできますので、気になる方はお問い合わせください。その場合、名義変更だけは当店でさせて頂きましてからのお渡しとなります
—————————————————–
みなさんのお力で当店ブログをぜひ応援お願いいたします。
ポチッっと1回(^0^)/
にほんブログ村
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
アジア圏全体で盛り上がっているからスゴイ!!ハーレーダビッドソン★
- 2016-12-25 (日)
- BLOG
こんにちわオオガキです!
今日は珍しく日中に書いております♪♪2016年も終わりそうになっているこの頃ですが、急激にお問い合わせも多くなってきました(^^)バイク業界では異例なのですが、当店が得意なカスタムハーレーを好む皆様にとっては、OFFシーズンの無い年中無休のジャンルなのだと思います。なぜなら、バイク屋として普通に考えれば、冬には乗る方が少なく静かな毎日となると思いますが、当店では冬場だから修理やカスタムをしたり、春に乗り出したい方のご依頼も多くなる季節なのです。カスタムハーレーショップさんであればきっと、どちらもこんな感じなんだと思われます。。。皆さん、ハーレーのことで頭がいっぱい、、、って、ことですね( ^ω^ )
さて、「タイ」のハーレー文化を一部画像でご紹介させて頂きます。
当店でもタイのお客様のご来店が増えてきましたが、カスタムショーなどのイベントでもよくお会いする機会があるほど、タイや台湾などのアジア圏全体で、ヴィンテージハーレーが盛り上がっていると思っています。↑↑の画像もタイですが、ナックルボバーとサイドバルブボバーが並んでカッコ良く映っています☆フォードのトラックも最高にカッコいいですが、ニホンも負けないように盛り上げていかなければなりません♪♪
実はトラック後方にはエアストリームも!!無敵のカッコ良さです♪これだけでも軽く〇千万円するコラボです(^^;)当店もエアストリームもアメ車トラックも在庫しておりますが、なかなかこのような絵を撮る機会を作ることができないのが現状です。。。コヨーテミーティングでは、年に一回だけこの状況になりますが、見て頂く機会が増えれば増えるほど、お客様も熱くなってくれると思っていますので、率先してイベントは企画していきたいと思います☆
ところで、先日開催されたホットロッドカスタムショーの主催であるムーンアイズさんのWEBサイトに紹介されていたグース様を勝手に貼り付けます!!
カメラマンさんテクがうらやましい限りです。。。ホイールとスプリンガーのギラギラ感が主張されていて、ロー&ロングのグースネックが、よりカッコ良く映っています!私たちが製作したバイクが、いろんな方に撮って頂けることは大変うれしい事です。ありがとうございますm(__)m
では、本日お打ち合わせ予定のショベルグースprojectはこちら↓↓。
遠藤自動車オリジナルのグースネックフレームに1974年式ショベルヘッドを載せさせて頂きました!この度は、フレーム側の加工を先に済ませてから、クロームメッキをして組み上げていく流れを予定としておりますが、メッキ屋さんの都合もありますので、必ずしもこの流れとは限りません(^_^;)一点モノの製作の場合は、確実に納期がお伝えできないことは、このように多くのパートナー様と一緒に1台と組み上げるため、ハッキリできないことがあります。。。
フレームがクロムメッキ、、、これにつきましては、当店としては初挑戦となりますので、どのようになるかがとっても気になるところです!!
エンジンはもともとアメリカにてリビルトされている状態なので、外観もすでにキレイな方ですが、念のために分解点検はしながらの整備を進めさせて頂きます。
こちらは東京都S様デルクロンショベル君です!フレームに載せる前にテスト運転させてから最低限の調整を行います♪♪
真鍮部品をエンジンにも少し追加してゴージャスにします!プッシュロッドって分解が必要なので、納車後のカスタムとしては、しにくい点があります。お気に入りの方は、できるだけお預かりしている際にご検討くださいませ♪
こちらはショベルヘッドエンジンのシリンダーヘッドと呼ばれている部品です。ただいま修理中なのですが、、、
飛び出しているフィンが折れてしまっているヘッドだったので、再生を試みています。旧車ではフィン欠けは珍しくないので、日常的な修理ではありますが、この度は大きな面が折れてしまっているので、少し大変です。実は部品取りするためのヘッドをもう一つ用意して、それを犠牲にして再生します。
この部分を切り取って、直したい方へ移植します!犠牲になっているヘッドは、すでに再生することが不可能なオブジェでしたので、ちょうど良いタイミングでお仕事が回ってきました(^^)良くあるといっても、日本では大量にあるお話ではありません。アメリカ本国では、球数の豊富さが日本の何倍もありますので、日常的な修理となっています。
では、最後に昨日仕上がったばかりのカスタムペイントをご紹介させて頂きます!!
キャンディブラウンとブラック&アイボリーの3色で仕上がりました、グラフィックペイントです☆宮城県S様エボくんの外装一式となります。
あえて左右非対称のデザインで曲線美を追求した作品となりました!パッと見は茶色なバイクになるようになっています♪
この透き通った雰囲気がキャンディペイントの美しさです!!
この度お願いしましたパートナー様はジェリブカスタムペイントさんです!初めての依頼ではありましたが、とってもキレイな仕上がりで私たちとしては満足しております。それぞれのパートナー様が多忙なので、多くの方と繋がれればうれしいです(^^)/
では、ひとまずこの辺で失礼いたします。。。
—————————————————–
みなさんのお力で当店ブログをぜひ応援お願いいたします。
ポチッっと1回(^0^)/
にほんブログ村
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
★ハーレーダビッドソン・80年ショベル・リジットスプリンガー★
こちらも最近の遠藤自動車では、一番のお問い合わせを頂けるボバーstyleのショベルヘッドでございます(^^)全体的な装備につきましては、一見シンプルなモノばかりではありますが、隅々まで手を加えて作らせて頂いておりますフルカスタムショベルヘッドとなっています!ホワイトリボンタイヤを選んで、クラシカルなイメージを強めに演出しています。
画像ではちょっと伝わりにくい状態ですが、鮮やかな水色とアイボリーのツートンカラーにしてみました!そして、真鍮パーツも全体的にちりばめて、シンプルな車両にも差し色としてバランスがとれたと思います♪
コンパクト設計のため、165センチのオオガキsizeのお客様だって余裕で乗れるポジションになり、ハーレーらしい重さもありません。車高も低いため、初心者さんでも扱いやすいハーレーです!
エンジンは1340ccの1980年式ショベルヘッド搭載です!当店にてオーバーホールをしましたが、走行距離もまだ少ないので現在慣らし運転中です♪引き続きの整備を進めていますが、販売スタートさせて頂きます。
売約いたしました。
約80枚の詳細画像はフェイスブックページてご覧頂けます!ココをポチっと押して下さい♪
↑↑ 動画もご覧ください(^^)/
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
★ハーレーダビッドソン・75年ショベル・ナローグースネック★
現在の遠藤自動車では、いつのまにか得意なカスタムstyleとなっていました「グースネック」がまた新たに完成しました!この度は、またいつもと少し違う特別な点があるんです。
前後のタイヤは細めの21インチと18インチのコンビネーションですが、おまけなのがフロントスプリンガーフォークが細い「ナロースプリンガー」を使ってみました!これがまた、グッと細くなってスッキリなスタイリッシュグースネックとなっています(^^)/より軽めに、コンパクトでキャシャなバイクがお好きな方には、好んで頂けるかもしれない1台です☆
カラーリングは、シャンパンゴールドとアイボリーのツートンカラーにしてみましたが、これもクラシカルなイメージが強くなってイイ感じです!ブラックなシブいイメージももちろんカッコイイのですが、こんな感じもイイですよ~~♪
年式は1975年、1200ccのショベルヘッドエンジンです!アメリカにてエンジン分解修理を終えて、当店でも念のためのチェックをしました。外観もキレイに加工されてキレイ好きな方にもオススメができるショベルグースです。
約80枚の詳細画像はフェイスブックページてご覧頂けます!ココをポチっと押して下さい♪
◆↓↓youtubeにて動画もご覧いただけます。ぜひぜひendoautochannelの登録もお願いしますm(_ _)m◆
—————————————————–
みなさんのお力で当店ブログをぜひ応援お願いいたします。
ポチッっと1回(^0^)/
にほんブログ村
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
コフィンチョッパー様の自走納車完★ちょいと雨に降られましたが。。。(^^;
- 2016-12-22 (木)
- BLOG
こんばんわオオガキです♪
いよいよ年末ともあって、バッチバチ忙しくなってまいりました(^▽^;)どこの業種でも同じような感じではあると思いますが、遠藤自動車としては、やはり納車をなんとか今年中に、、、ということに集中しますので、ココからはほぼ毎日のように納車でございます!よって、車検でお預かりするタイミングもこの時期が多くなったりします。店内はお預かりのバイクも含めて、大量のカスタムハーレーでにぎわっていますので、見に来て頂く方にとっても見るものが多くてご参考になることも普段より多いかもしれません(^^)/
ところで、本日はショベルチョッパー君の納車があったので、ご紹介させて頂きます!!
ちょうど1年前にご注文を頂いてから製作がスタートしましたショベルヘッドのフルカスタムチョッパーくんのデビュー戦です!東京からお越しのオーナー様はあえて田舎道での練習走行をしてからの納車を選んで頂きました♪都内の公道で初乗りは、なかなかハイレベルだと思いますので、できることならば当店の裏にある農道教習所にて、初乗りして頂ける方が安心です(*^^*)
まずは、店内にて初キックスタートのチャレンジですが、真冬ともあり簡単にはかけられない時期です♪汗をかいて頂きながらも、見事大成功でした☆
そして、いつもの場所へ移動!曇り空ですが、冬らしい景色が艶消し黒のチョッパーくんには、良く似合っていました。ここでついに初乗りとなります。
それがまた、スムーズにいきましてエンスト無しで初発進大成功でした!オーナー様も以前より走行シュミレーションがバッチリだったのだと思われます(^^)ひとまず、直線を行ったり来たりしてストップ&ゴーの練習です。
長身のお客様ですので、ポジションには余裕があります!!慣れれば軽々動かせるようになっちゃうんだと思います(^.^)二人乗りも気持ちよくできるキングアンドクイーンシートがカッコイイ~~♪
これから約100キロ先の東京へ帰らないとなりませんので、タップリ練習をお願いしましたが、心配なさそうな雰囲気が見てて伝わってきましたので、練習走行もあっという間に終了でした!
ハンドルのイメージはとても特徴的で、なかなか時間を要したワンオフハンドルです!そのイメージにともなって各所にもこだわりのデザインを加えてあります。ファイヤー模様のマフラーも推しポイントです♪
ひとまず小休憩。始めのうちは車両に慣れていないので、乗り降りも緊張しちゃうもんです。私も現行ハーレーなどの重量級を扱う時は、結構緊張しています!やはり普段さわり慣れていないモノは何かと苦労するもんですよね♪
約15分ほど初乗り練習して頂きまして、私はココでお別れしました!
お昼頃、当店から出発して、到着されたのは、暗くなった頃でした(^^)渋滞も有りながら、休憩も重ねつつだと思いますが、初日は結構な疲労があったと思います。でもきっと、楽しんで頂けていると思って、今日はスッキリお見送りできたと思っています☆何かが起きちゃったときは、すぐにお電話を~♪
ではでは、記念すべき納車もありましたが、工場の方もちょっと覗いて見て下さい!
大変お待たせしておりました東京都S様ショベルヘッドくんのカスタムペイントが完成して帰ってきました。
キャンディオレンジをメインにブラックとゴールドリーフで、こんな風に仕上がりました!とってもキレイな色なので日に当たればよりキレイに見えてくれます。
ハーレーダビッドソンlogoはゴールドリーフで黒のふちどりを加えてあります。
実は左と右側のlogoを違うものにしましたが、年式とエンジン名のショベルヘッドを入れさせて頂きました!
同じくゴールドリーフです。
ぼかしのブラックでラインを書くような感じでオレンジすぎない雰囲気にしています。
こちらは、カウルです!この度はグースネックにカウルをつけるという斬新な挑戦をしましたのでペイントも悩みました。
あまりゴールドリーフが多すぎてもバランスが悪いので全体をライン取りするような感じでさりげなくしました。
こう見てもキレイな出来上がりです。
焼色の入ったムラの有るリーフがまたイイところ!
リヤフェンダーも同じく!
丸棒を巻いてからのモールディングもとてもキレイに仕上がっています!さすがのGクラシックさんです(^^)
エグリがあるのはチェーンのよけが必要だからです!全体に巻き付けた丸棒のおかげで重くなってしまっているので、少し強めにマウントさせています♪
これより本格的に本組立が進められます( ^ω^ )
明日、明後日にも納車準備が整う予定のshovelボバー様!先ほどのオレンジとはまたイメージの違う、クラシカルなオレンジ色です。これもまたボバーstyleには良く似合う色合いです♪
こちらは塗装が仕上がったばかりの、宮城県O様グースネックフレームです!仮組と本組を同時進行して納期を短縮するプランですので、フレームの塗装は先に行いまして、これから外装の製作を進めていきます♪
これぞグースネックという部分もキレイにピカッと塗りあがりました!グースネックって検索してみると、重機のショベルカーやゴルフクラブがHITしちゃいます(^^;なので、ハーレー グースネック って入れないと、見つけられません。。。
ヴィンテージスプリンガーを使用したチョッパープロジェクトの仮組もほぼ終盤です!細かいところを煮詰めていきます。
これはウィンカースイッチとして使用しますが、自動で消えるようなリレーも使って消し忘れも防御しちゃいます。結構な高額カスタムです!
この辺にもスパイクナットをお付けすることになったので、どのような作戦をとるか検討中です!
リヤホイールに2個のキャリパーを付けましたが、これは右手ブレーキと右足ブレーキをリヤホイールにつないで、フロントホイールをスッキリさせる作戦です!
こちらのパングース様も納車を目前としています。ただし、一部間に合いそうもない部品があるので、仮のモノを手配して仮のまま納車させて頂くことになっておりますm(__)m
短いマフラーが今後どのように焼けていくのか?楽しみでもあります!
艶消し黒塗装とは全く別物の質感であるこの素敵なパーツがポイントです!これもまた乗れば乗るほど味わいが深くなるパーツなので、3年後の車検が楽しみであります。
—————————————————–
みなさんのお力で当店ブログをぜひ応援お願いいたします。
ポチッっと1回(^0^)/
にほんブログ村
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
★ハーレーダビッドソン:84年ショベル:リジットナローグライド★
約4年前くらいから製作をスタートしましたこちらのショベルチョッパー様!島根県オーナー様より頂きまして当店にて販売させて頂きます。当時オーダーメイドにてお作りしたこだわりの1台です。フレームも既製品ではなく、ワンオフでネック角度を通常の30度より起こして28度にしてあります。よって、通常のリジットフレームチョッパーよりもホイールベースが短く、とてもコンパクトです。おかげでハンドリングもスイスイ軽快に運転することができ、小回りの利く便利な子です♪ある程度中古パーツも利用しながら製作していますので、パッと見キレイな車両ではありますが、中古感も残る状態です。それがまたイイ味出しているのでテッカテカがお好きではない方に丁度いいカスタムショベルです。
ミッドコントロール仕様にもなっていますので、小柄な方にもオススメしやすい乗りやすいポジションになっています。リジットフレームなので、ハードな乗り味ではありますが、それがまたイイと感じて頂ければ絶好調です☆
詳細画像はこちらです⇒⇒https://www.facebook.com/media/set/?set=a.1178599095589256.1073742026.171214682994374&type=1&l=dd910b0b19
動画もご覧ください⇒⇒https://youtu.be/KoC8vfLRawk
お問い合わせお待ちしております!!
—————————————————–
みなさんのお力で当店ブログをぜひ応援お願いいたします。
ポチッっと1回(^0^)/
にほんブログ村
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
滋賀県から帰路へ!shovel君をお預かり♪納車旅④
- 2016-12-19 (月)
- BLOG
こんばんわオオガキです!
ただいま、贅沢にも三日連続でホテルの部屋内にて書いております♪♪今日は、徳島県のお客様へお届けさせて頂いた昨日、滋賀県に泊まっていたので、朝明るくなってから走り始めました。2件のお客様にお会いすることが本日の予定でした!また、そのお一人の愛車も車検のご依頼にてお預かりするため、引上げがこの度の納車旅のラストイベントでした(^^)
朝は、泊まっていたホテルにて朝風呂しまして、ゆっくりのスタートです♪この時期は、どこでもクリスマスムード全開なので、この時期の納車旅では、ちょっとお得な時間を過ごせた気もします!
琵琶湖目の前の高層ホテルが以外にも安かったのでビックリしました!部屋も広く眺めも良いしバスルールも広くてイメージ通りの素敵なホテルでした。天気にも恵まれた三日間です★
滋賀県から約8時間走行後には引上げ予定のお客様もとへ。山の深い中へドンドン潜り込んで行きます。約3年前にオーダーメイドさせて頂きましたショベル君が待っています!
真冬になって雪が強くなる前にお預かりしたかったので、まだ少し乗れる時期ではあったと思いますが、先手をとってお預かりさせて頂くことにm(_ _)m懐かしい対面でした。
早速面白い場所見つけちゃいました。前のマフラー付け根のネジ山がやられてしまって、締め込めなくなっていたので、このようにホームセンターで見つけた部品にて、上手く固定していました。あまりにキレイな対処で驚きです♪
たまたまにしても位置関係と空間がベストです。これをチョイスした発想がまたすばらしいと感激しました。
アレンボルトの6角穴を上手く使用してフックをかけてます!
ちょうど真上に存在した純正タンクを固定するステーに引っかけてグイグイ引っ張っていました。何かがおきたときは、ホームセンターが見方になってくれますので、楽しみながら散策してみましょー(^^)
そして、この度のお預かりで、ネジ山修理をしっかり行うことになりました!
久々にお会いしたので、二時間ほどだべらせて頂いたのち、帰路へ。。。
とは思いましたが、せっかくここまで来たからついでに遊びに、、、と思いまして。
群馬県榛名湖でのイルミネーションイベントにいってきました(^-^)/
湖畔で開催されている大きな規模のイベントです♪数年前にも来たことがありましたので、思い出しました!
山の中なのでとっても寒いけど、面白いですよ♪ゴーカートやロープウェイなどもあるし、花火もありました。数時間遊んでいられる内容です!
ロープウェイ乗って頂上で1枚記念に‼カップルバッカリでしたが、気にせず行きましょ♪
今回の旅では約2000キロ頑張ってくれましたキャラバンも、お疲れ様でした(^o^)/故障もなく不安もなく、国産車ってすごいですね~♪
で、このまま帰ろうと思いましたが、明日はお休みを頂いてますので、贅沢にも温泉に泊まって、ゆっくりすることにしました!つい先ほど茶色い温泉につかって冷えきった体を温めてブログしています。
これにて、納車旅完結です\(^_^)/
明日は、朝風呂からスタートかなぁ~♪
—————————————————–
みなさんのお力で当店ブログをぜひ応援お願いいたします。
ポチッっと1回(^0^)/
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
徳島県S様ショベルボバーくん、オーナー様のもとへ!!納車旅③
- 2016-12-18 (日)
- BLOG
こんばんわオオガキです(^^)
今は、滋賀県のホテル内にて書いています!もう少し群馬に近いところまで走ろうと思いましたが、明日の予定はビッシリではないので、ちょっとゆっくり休憩しながら群馬へ戻ろうと思いました♪しかしながら、今日は人生で初の四国への入国でしたのですが、海の上を渡っている時から感動な光景を見ることができて、楽しい納車旅二日目となりました☆
本日は朝5時30分より走行開始でした。群馬県よりもさらに日の入り時刻が遅いような感じで、6時ころになっても暗く交通量もまだまだ少なかったです。
徳島県へ向けて向かっていくと、完全な雪景色が待っていました(^^;外の気温も当然のようにマイナス度で、トイレ休憩も小走りで。。。
そして、ついに四国へ入る瀬戸大橋に到着!これがまた感動的な映像でした♪無数にある小島が浮かぶ海と、先の見えない長く続くこの橋が他では見れない雰囲気でした。途中のパーキングでの画像ですが、360度イイ景色でココでちょっと休憩して観光♪♪理由は特にないのですが、オオガキはなぜか水辺が好きです(^.^)
さて、目的地である徳島県には、およそ12時ごろ到着でした!
最高の天気と初乗り練習コースが素敵すぎています。なかなかこの風景も見れないな~~っと、ココでも味あわせて頂いていました!バイクの黒光りが文句なく映える背景です。ホワイトリボンの白さもまた緑の背景にキレイに映っていました。
この度初めてオーナー様であるS様にお会いしました!ご注文時にはお電話とメールのやり取りだけでしたのでご対面はお初です。バイク歴はまだ浅く、もともと乗っていらしたバイクにはまだ一年足らずのお付き合いだったそうです。4輪の方ではサーキットに行くほどドハマリされている方ではありましたので、いろいろと整備に関してはお好きな方なので、旧車とも良いお付き合いができるとおもいました( ^ω^ )
初のジョッキーシフトも数分の練習を経て、あっという間に慣れていらっしゃいました!多くの旧車乗りの方が悩むニュートラルに入れられない、、、の、難関はこの度もありましたが、「なるべくバイクが止まりきる前にニュートラルに入れちゃう」ということで、苦労なく入れられるようになります。ニュートラルに入れておいた状態で、ブレーキングして頂くことでより安全にストップが行えるようになることも確かですので、オススメいたします。
こちらはお帰りの道にあった細い橋でしたが、車もすれ違いはできず、増水時には橋が埋もれてしまって無くなるそうです(^^;橋の上から見る川の水がまた透き通っていてビックリしました!練習も15分程度で終わりにして、オーナー様が日頃お世話になっている車屋さんにご一緒させて頂き、最後のアドバイスさせて頂きお別れとなりました。。。ココまで来たのでゆっくりしたかったのですが、帰り便でも引上げ予定があるので、長居はせず、、、でした。
帰り道は淡路島を通って滋賀県まで今日は向かうことにして走り始めました!どこもかしこも群馬県で見るような雰囲気が無いので、とにかく楽しいドライブでした。
淡路島も通り過ぎる頃、最後のパーキングがとってもキレイな場所でした。お店も多く、夜景を楽しむためにはとてもオススメなポイントだと思いました!島から見える兵庫県の街並みがとってもキレイに映っていました。
通路に飾ってあった絵にハーレーちゃんが書いてあったので、記念に頂きました(^^)ダイナですね~~♪今日は暖かかったせいか、ハーレーライダーがたくさん見れました!
休憩にモンブランシュークリームをGETしまして、テラスで食しました!すっかり暗い時間ではありましたが、寒くなくイイ気候でイイ気分♪
最後の最後に記念写真を\(^o^)自撮りできる用の台?みたいのがあったので、みんな撮ってました!なので、オオガキも♪♪
いや~~、ホントとっても楽しい1日でした。
でも、とにかく眠い、今の今はそう思いながら打っています。。。
あすは、帰りながらの引上げに参ります!!
お休みなさいませ~~(=_=)
—————————————————–
みなさんのお力で当店ブログをぜひ応援お願いいたします。
ポチッっと1回(^0^)/
にほんブログ村
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
島根県A様ショベルヘッドくん納車完了!!納車旅②
- 2016-12-17 (土)
- BLOG
お疲れ様です。。。
とっても眠くて今にも心が折れそうな状態で書き始めています(・_・;)ただいま、ホテルの部屋にて。ビジネスホテルですが、大浴場も露天風呂も付いている新しいところで、ちょっと得した気分です♪
さて、朝4時から走り始めた納車旅は、ひとまず今日は完結します!
画像がとってもボケていましたが、、、綺麗な山と雪のコラボも見たり、、、
結構な雪景色も見れたりなど、オオガキとしては初めて踏み入れる島根県旅は楽しみでもありました。道中の景色も様々で高速全開でしたが、いろいろ見て楽しめました(^^)
結局、約10時間走行後に島根県の目的地最終インターチェンジで降りました。その時には、まだ予定の時刻より早かったので、時間調整も兼ねて観光に行ってきました♪高速降りるとすぐに「出雲大社」の看板が!おっ、とっても聞いたことのある名前だな~~ってことで、向かいました。
近づけば、周りの雰囲気もそんな感じになってきて、、、ワクワクです。
蕎麦屋さんが有名みたいで、いたる所にイイ雰囲気のお店がありました。
古い雰囲気を残しつつも、オシャレなお店も多く、散歩しているので十分楽しかったです。
このブッといのは、なんていうんでしょうか??真下で見ても強烈な太さでしたよ~(^▽^;)
全体的にとっても広大な面積の敷地なのでゆっくり見ていると時間が足りないです。朝一から見ても午後まで余裕でお時間とってもイイと思います。奥深くまで見学すれば1日じゃ足らないかもしれないと思いました。
どういう意味なのか?まで読んでかなかったですが、銅像の規模を大きくて迫力あります。
最後に、敷地外のお店さんをグルグルしてきましたが、素敵な街並みでした!またあとでゆっくり来てみたいです。
そして、予定の6時頃、、、がやってきたので、お客様宅へ向かってGOです。
真っ暗でしたので、この壱枚のお写真しか頂きませんでしたが、広い倉庫の中に保管されていたショベルチョッパー様と横並びにさせて頂きました。当店にて約3年前に完成となったチョッパー様ですので、懐かしい気持ちと思い出が蘇ってきます。あっという間に流れてしまった月日が今では信じられません。オーダーメイドでしたので、初めてのお付き合いは約4年前のご注文時になると思います。2台目は純正の形が残るショベルヘッドを選んでいただき、また楽しみ方の違う車両となります。こんな機会でないと滅多にお会いできないので、ゆっくりしたかったのですが、お客様も体調を崩しておられ、外も真っ暗で乗って頂くことにはなりませんでしたが、この壱枚だけでも頂けて良かったです♪♪
ぜひぜひ、約1500ccもある大排気量化されたショベルヘッド君を乗りこなして楽しんでください!!
また一つ、お陰様で思い出の地ができました\(^o^)/
やっぱり、納車旅はたのしいですわ~~~★
ではでは、明日は徳島県のS様のもとへ、お届けに参ります!!
—————————————————–
みなさんのお力で当店ブログをぜひ応援お願いいたします。
ポチッっと1回(^0^)/
にほんブログ村
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2016-12
-
- 合計: 8084166
- 本日: 454