Home > Archives > 2014-10
2014-10
ニッケルメッキ仕上がりました(^^)
みなさまお疲れ様ですオオガキです‼︎
本日もなかなかの良いお天気でして、気分は上々でッした★バイクのお店にしては十分過ぎる大きさの店舗とは思っておりますが、お待たせしている車両や修理カスタムでお預かりしている車両も多く、工場は一気に狭く感じます(^_^;)日々整理整頓は大事だな‼︎と痛感いたしますですm(_ _)m
アメリカ仕入れも順調のようで、オオガキがオーダーしている品はスムーズにコンテナに運ばれています!いたって順調ということでお待ちのお客様、ご安心しんくださいませ(^^)
それでは、本日のお仕事のお知らせです!
ナックルグース様用のニッケルメッキ仕上がりました(^^)ニッケルメッキとはなんぞや?っと思われる方も多いと思いますので、一般的なクロームメッキとの違いをめちゃくちゃチョロっとだけお話しします!
上の黄色っぽいのがニッケルメッキ、下の円盤がクロームメッキです‼︎外観で言えば、黄色っぽいシルバーか?鏡のような色か?の違いです。その昔のオートバイにはクロームメッキがあまり使われていない時代がありました。ニッケルメッキは昔ながらの外観になるため、オオガキとしては好きなメッキです‼︎クロームに比べれば耐食性が劣りますので錆びやすいですが、そうそういい加減な扱いをしない限りは、もつと思います(^^)
サイドスタンドはこんな感じです!その他にもたくさん上がってきましたが、一部やり直したいメッキがあったので、メッキ屋さんに相談してみます。普段ヤらないので、試行錯誤が必要ということですよね(⌒-⌒; )
こちらはアメリカメーカーから取り寄せた新品オイルタンクです!
決して悪口を言うつもりではないのですが、いつもこんなもんですので、皆様にもご理解頂きたいのでご紹介いたします(^^)生産国はどこなのか不明ですが、カスタムパーツはほとんどこんなもんで、日本では考えられませんが、安いんだから仕方ないと思うことの方が常識だと考えておりますm(_ _)mこんなことでは返品交換などもってのほかですので、ご自身でカスタムされる方はこのような事態も想定しながらがんばってみてください★すべて楽しみに変えてしまえばOK!
タンク内もちゃんとサビが決まっておりました!サビ取りする楽しみが増えました\(^o^)/
栃木県M様チョッパーくん、仮組みも終わりフレームのみになりました!
まずは後ろのマフラーを決めて行きます。ミッション下はパイプを凹ませて並べてみます。
埼玉県O様用ホイール入荷しました(^^)後輪に合わせて80本スポークにいたしました。ギラギラです‼︎
チューブレス仕様ですが、タイヤがチューブレスではないので、チューブを入れます‼︎
またがって左側にはミニディスクブレーキをつけました。74スプリンガーはブレーキの力が強すぎると折れてしまいますので、ミニくらいでちょうどイイと考えています。
ある程度形になってきました。ミッションがまだ入荷しないので、中心部が作れませんがちょこちょこ進めます。
ハンドルも進みました。あとちょっとプラスして完成です。実際にはまたがって頂いて問題なければ決定です‼︎
ステップは当店オリジナルで、足を伸ばして乗るフォワコンと呼ばれる位置になっています!
スプロケットブレーキと呼ばれるパーツをつけようと思いましたが、フレーム幅の問題でつけられそうにもありませんでした。よって、スプロケットとブレーキは左右に独立して通常通り進めるとおもいます。
最近エンジンバラバラがやたらと重なってしまい棚が満タンです(^^;;なんとかしなくては〜……
エボリジットカスタムはこんな感じかな〜って、イメージ中です‼︎予定変更はいつでも起きる可能性あります。
キャブレターは新品SUキャブにしました(^^)信号待ちのトコトコを味わうには面白いキャブレターですよー★見た目も古いデザインなのでオススメです。
カメラで撮るのもかなり眩しいんですよね(^^;;壊れたりとかするのかな〜?まあ今さら遅いですが…
ではでは、これにて本日終了いたしますm(_ _)mまた明日も頑張ります★
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
LA情報②~ロングビーチスワップミート~
みなさんこんばんわ\(^o^)/
本日は社長より届きましたLA情報をお伝え致します★オオガキも楽しみなLA情報は皆様はいかがでしょうか?スワップミートで自分のバイクの部品アサリたいっすね~~~(;▽;)
ではでは、大量の画像をご覧下さい!!
ロサンゼルスで定期的に行われているスワップミートです。エンジンパーツが見事にバラまかれています。
国産車もちょろっとありますね~~。
アンティークの工具屋さんも出ています。
オオガキもさんざんアサリました。
毎度おなじみマイクさんです!遠藤自動車の諸君が着ているワークシャツはこちらのBOSSのショップのオリジナルシャツです!
こちらは従業員さんのトニーのフラットヘッドチョッパーです!細部まで良い味でててかっこいいスね~~♬
おっと、FORSALEですか??プライスが全く見えないのが残念です。
真鍮のオフセットライザーがイかしています(^0^)
このお二人はカリフォルニアでは誰でも知っているパーツ製作ショップ「シャシーズデザインカンパニー」さんです。
フレームからタンク、ハンドル、フォークなど様々なカスタムパーツを生産しています。当店もオーナー様のアンソニーにお願いしてフレームやパーツを依頼しているモノもあります。
これはビックリなオイルタンクですね。
この辺は当店でもよく使えるサイズのオイルタンクです(^0^)/
どうやらナックルヘッド様を入荷した様子です!
ちょ~~とボケがきついですね!
30年代は簡単には見つけられません。
左右ケースのマッチングナンバーもOKのようです。
30年代クラス?のタンクでしょうか?
テールランプかっこいいです~~ヽ(´▽`)
3点セットで仕上げると面白そうです(^O^)
ところで、昨日は面白い動画見つけました!
B’zの稲葉さんとあるバイク屋さんオーナーの方との対談動画です。もっと芸能人の方にハーレー乗ってもらいたいですね~~o(^▽^)o
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
★ハーレーダビッドソン:81年:ショベルリジットスプリンガー★
↓↓当店フェイスブックページにて、さらに画質の良い多くの画像がご覧になれます★
「かっこいいねぇ~」っと思っていただいた方は、ぜひ「いいね!」「シェア」「コメント」をお願いします(^ω^)
↓↓youtubeにて動画もご覧いただけます★ぜひぜひendoautochannelの登録もお願いしますm(_ _)m
~~~カスタム詳細~~~
・Harley-Davidson製81年1340ccショベルヘッドエンジン
・Harley-Davidsonケイヒン製キャブレター
・Harley-Davidson製ロータリートップ4速ミッション
・BDL製1.5インチオープンベルトプライマリー
・ワンオフリジットフレーム(純正フレーム改)
・74黒スプリンガー(クロームスプリング)
・前:16インチスチールスポークホイール(リム黒塗り)/シンコー製スーパーイーグルダブルリボンタイヤ
・後:16インチスチールスポークホイール(リム黒塗り)/シンコー製スーパーイーグルダブルリボンタイヤ
・前:純正タイプドラムブレーキ
・後:バナナキャリパー/10インチディスクブレーキ
・ミッドコントロール/純正タイプステップ&ペグ
・スーサイドクラッチ/ジョッキーシフト/ガラスアンティークシフトノブ
・ENDOオリジナルハンドル/白たる型グリップ
・チョッパーガソリンタンク
・5インチフラットリヤフェンダー/ワンオフシーシーバー
・ワンオフバレルオイルタンク
・ワンオフマフラー/トランペットサイレンサー
・ワンオフ本革サドルシートエイジング加工(黒)
・4.5インチヘッドライト
・クロステールライト
・ミニバレットウィンカー
・48φスピードメーター
・ペイント:エイジングペイント
~~~コメント~~~
オーダーメイドにてお作りしましたフルカスタム車両です!!コンセプトはなるべくピッカピカのパーツを控えて当時のままの味満点のままカスタムをしていくことでした。よって中古パーツも多く使い、新品パーツや製作パーツはエイジング加工により古く見えるパーツに変身しています。もちろん、整備はしっかりとしておりますので、見た目とは違いバッチリ走れるように直させていただきましたヽ(´▽`)そして、/ミッドコントロールと当店オリジナルのハンドルのポジションはストレスの少ない姿勢で乗れますので、街中も長距離もスイスイ行けてしまうと思います★長めのシーシーバーとUPのトランペットマフラーはちょいと過激に設定して、シブくワルっぽく仕上げております。旧車ならではのオイル漏れも全く気にならないような雰囲気でもあり、さらにかっこよくなってしまうこのスタイルだからこそ楽しめる領域があるのかもしれません。。。\(^o^)/
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ショベルグース様、仮組み完了致しました!!!
こんばんわオオガキです(^O^)
今週最後の営業日でございます!その最後にふさわしく多くのお客様がいらしてくださいました★
長野県より以前からのお得意様方はバイクではるばる遊びに来てくださいました!
前回のホットロッドカスタムショー出展車両の2台です!!このブログを見て頂いている方はもちろんご存時ですよね(^O^)
旧車乗りの方の多くが憧れて、そして悩みも増えるキックスタートです。慣れている方のキックはとってもキレイな映像でした!!
本日仮組み完了しましたショベルグースくん、分解して塗装&整備に進みます!
、、、、、、と、もうこんなバラバラになっています┌(┌^o^)┐組み立ては大変ですが分解はあっという間です。
250ワイドグースショベル様のオイルタンクキャップをワンオフしました!
回しやすいようなデザインです。ほとんど見えないところですが、こだわりの一作品です。
タンクキャップと同型にオイルタンク用のサイズにしてあります★
フロントフェンダー試作してみました!こんな感じではいかがでしょうか??
制作費¥43200+フェンダー代¥9720+塗装代金¥???、、、、、ってところでございますm(_ _)m
そして、本日は久々の人物特集で~~すヽ(´▽`)/
本日は天気も良かったので、さかいさんはオイル交換の日でした!学卒後、整備業界に入ってからずっとスパナが相棒のショベル乗りです★その横でオオガキはオーナー様と部品製造の件でお打合せ中~~♬現在、バイク乗り休止中。。。
エンドウさん、3階倉庫にて部品調達ナウですね┌(┌^o^)┐オオガキと同い年ですが、非常識人のオオガキと比べ、常識人なのでプライベートでもいろいろ勉強になります。
たじまちゃんはフロントフェンダー試作中に激写!!なので、真顔(・_ ・)ジーッ普段はいつも笑ってますよ~~。入社前からショベル乗りのバイク野郎です♬お客様と同じ苦労を自ら体験済みのところが◎
アオキちゃん、ローングチョッパーくんと格闘中です。予備タンクをCCバーに取り付けしているところですね。最近は金箔塗装までこなすようになりました。完全なビルダー肌の持ち主で最年少。伸びしろアリアリがうらやましい~~。
新人さんの○○○さん、もともと旧車乗りの方なのでメカに慣れています!初試乗の際には迷子になりましたが、今ではジョッキーシフトチョッパーをバリバリ試乗しまくっています♬
今週から勤めていただいているド新人さんの○○○さん、元々はお客様でございます!!オオガキが現場1人の時にご注文頂いたショベルヘッドオーナー様です★
という現在7人のスタッフが、常勤現場スタッフです!
そして、社長&社長秘書&バイトさん×3人で働いておりますm(_ _)m
ホームページスタッフ紹介ページには後ほど新人さんもご紹介したいと思います。引き続き遠藤自動車をどうぞよろしくお願いいたします。
ではでは、本日はこれにて失礼いたします\(^o^)/
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
LA情報:第一弾★
いつもご愛読ありがとうございますm(_ _)m
本日は雨、雨、雨。。。試乗は一切できずで2階工場は満員でした。いや、キャパオーバーかな??お陰様で整備よりもカスタム作業が進みました!!と言いましても、本日はLA情報をお知らせしたいと思います(^_^)
そのまえに、昨日より本日も含めてメール等でお問い合わせいただいておりますお客様、ご返信ご回答できずにまことに申し訳ございません。明日より随時ご回答させていただきますので、今しばらくお時間を頂けますようご理解お願い申し上げます。。。
ではでは社長より届きました画像っをご紹介いたします!!!
ポモナスワップミートと呼ばれるとっても大きなイベントに行ってきた様子です!車がメインなので、このようなバイクが展示されるのは結構珍しいことなんです。ただ、運んでいる車が普通じゃありません。
スポーツスターエンジンを使用したディガー系カスタムですね。アメリカらしく前後はアルミの削り出しホイールのワイドタイヤです。実写で見たらもっと迫力のあるかっこいいバイクと思います(^O^)FORSALEですので売り物ですね★
こちらはナックルヘッド用のリジットフレームです!購入したとの連絡が入りました。車のスワップミートですので交渉も普段よりスムーズだった様子ですヽ(*´∀`)ノ
どうやらミッションもGETしたんですね!このトラックは社長トラックなので間違いありません。。。アンティークの消化器もあるな~~♬
これはVLフォークと呼ばれるこれまた高価なスプリンガーフォークです!!今では30万前後当たり前のように値が付きます。
これまた珍しい18インチと19インチのスターハブホイールです。ドラムブレーキ用のホイールですね。ナックル時代とかパン時代とかその辺のモノでしょうか?
タイヤまで当時もののレアなものが履かれていますよ~~(;゚Д゚)!
車のスワップミートでこれだけレアパーツ見つけられたのはかなり驚きの1日だったと思います!!!
んん~~~と、、これはおそらく社長の昼食でしょか??(・・;)でも、ホットドックの豪快さがやはりアメリカンですよね★画像で見ると普通サイズですが、飲み物も通常がビックサイズなので、たっぷり食べられているはずです。そろそろアメリカ行きたくなってきました┌(┌^o^)┐
有名な雑誌よりも早いLA情報いかがでしたでしょうかヽ(´▽`)/ENDOブログを見ていただいている方のほうが、情報早く入手していると思います♬こういうのを見ていると、クルマもバイクもアメリカはホントにすごい国だと感じます。このイベントにはオオガキも足を運んでいますが、回りきれないほどの大きな会場ですので、体力が持ちません。社長も2日間で行ってきた様子ですので、さぞかし疲れたと思います(^_^;)
引き続きLA情報が届きましたら、皆様にもお伝えしたいと思いますo(^▽^)o
ではでは、またあした~~~★
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
アメリカでの買い付けも順調の様子です♬♬
みなさんこんばんは\(^▽^)/!
社長よりLA情報が届きました。画像の方は後ほどご紹介させていただきます★社長はスワップミートを駆け巡っているとのことなので、おそらく朝3~4時には起床して目的地に向かっていると思います。アメリカのスワップミートはとにかく早いんですよね(・・;)日の出とともに行動を開始するような感じがオオガキとしては好きですが、夜型の方には大変でしょうか??
さてさて、本日よりまた増員しまして社員は社長を含めて9人。さらにバイトさんは2人です!そのバイトさんのうちの1人のレジェンドさんも休業中でしたが、本日より復帰していただき、フル稼働となりました(^^)さらなるスピードで進むことを期待していきたいと思います★
先日よりご紹介していますベルトガードを取り付けしました★
外ふちを黒に塗り替えて印象が変わりました‼︎
より中の唐草模様が目立つようになりましたので、良しです。
衣類の巻き込み防止もバッチリですよ〜(^^)
埼玉県O様ショベルグースくん、組み立てSTARTいたしました‼︎もともとリビルト済みのショベルエンジンですので、綺麗な状態のまま進められます♫作りあげる際にはキレイな外観にするか味満点かほどほどな味か?悩みが多く有りますよねf^_^;
まずはフロントスプリンガーフォークを組み、ハンドルストッパーを加工します。ある程度は任意でキレ角をコントロールできます。
こちらはローングチョッパーくんのハンドルです。ご予定通りのハンドルをお作りいたしました‼︎幅細めなので取り扱いは楽ではありませんのでご覚悟を〜〜( ̄Д ̄)ノ
コヨーテタンクの取り付けも進めます。フレームの強度も考え、裏どめをします。ロングフォークフレームは見ての通り通常よりも強度は減ります。ですので、いろいろ通常通りではいけない事もあります!
フレーム側にはこんなステーを溶接しました。穴空け加工は危険と判断した場所にはこの様なスタイルで固定します。
当店では久々の高めのエイプバーですね!ハーレーと言ったらエイプでしょ!っていうほど王道スタイルですので、文句のないカッコ良さです。
ハンドルクランプは幅狭めのタイプを使用してあらゆるハンドル交換も可能なようにしています。さりげなく真鍮部品が高級感を与えています(^^)
スプリンガーSTYLEが多い当店ではこの真鍮パーツがなんだかんだどんなスタイルにもマッチします。シルバーのアルミもありますよ〜‼︎
ベルトは太めの3インチ。強度も上がりなかなかベルトが切れてしまうトラブルはなくなる予定です((((;゚Д゚)))))))
パウダーコートされたクラッチディスクは、クロムメッキのスプリングと相性抜群ですね。黒シルバーのコントラストはやはり綺麗★
当店オリジナルの真鍮ウィンカーもなかなかにあってませんか⁇自社製品ですので、好きで当然ですけども〜〜f^_^;
前後16インチホイールで、当店では定番のオールドスクールを目指して作ります。
三階のパーツヤードから見つけた純正タイヤを使用してみます。チューブレスですけどスポークホイールなのでチューブレスにはしませんが!
てまあ、こんなところで只今お風呂NOWなので、いい加減上がってみよーと思いました!またあした〜(^O^)
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ショベルグース用タンク製作完了★
みなさん、こんにちわ♬
今日と明日はお休みとなりますが、現在は気分好調なので更新しようと思います(^^;;
そして、本日はベイビーの予防接種の日です。予防接種というものが多く有り、さらに何が何だか??種類別に調べてみますが、、、難しいですね!(◎_◎;)
昨日はショベルグースくんのタンク製作完了しました★(^^)ん
ガソリンコックは1番燃料が下になるところに付けてありますので、少なめの容量ですが、ガソリンをきっちり使える予定です♬
当店では初めてのピーナッツタンクなので、何リットル入るかまだ不明です。
昼間から書き始めましたが、先ほど予防接種に行ってまいりました(^^)大泣きしておりましたが、自分はどうだったのでしょうかか⁇
そしてもう夕飯の時間です。
ローングチョッパー様はお打ち合わせ後、さらに進みました‼︎CCバーの角度はちょっと寝かしてみました。
エボグース様は、フロントフェンダー製作のプランを検討いたします!長さと高さ機能性も考えなくてはならないので、意外と簡単ではないのです⊂((・⊥・))⊃
というところでこの度はこの辺で失礼します(^人^)
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ご契約ありがとうございます
あ〜〜、のぼせたー(*_*)
こんばんわ、おはようございます、オオガキです★ただいまお風呂から出ましたところで、更新スタートいたしましたが、ちょっと長風呂し過ぎたかな?ってところです…
お仕事終わりには、来週から一緒に働く新スタッフさんとお隣さんでラーメンを食べてひと遊びして来ました!隣が飲食店だとイロイロ便利です(=^ェ^=)
さてさて、本日の1日は……
横浜からお越しのお客様よりご注文をいただくことになりました〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
まことにありがとうございます!
この度のプランはワイドタイヤ仕様のグースカスタムです。しかも、新品の2000
CCビックエンジンを搭載します。グースにビックエンジンを載せたことは過去に無いのでイロイロ初挑戦ですが、素敵な1台になるようフル回転でお作りさせていただきたいと思います(^^)
ちょうど社長がアメリカ買付最中ですので、車両と同じ船に乗せられるタイミングなので安心です★エンジンはオイルで有名なレブテック社のフルポリッシュを購入します!
ミッションもレブテック社の5速ミッションで進めようと思います。
プライマリーベルトは2インチで、BDL社のセル付のオープンベルトキットを挿入します!横から見た部位にはアルミでフルカバーして見た目UPと安全性UPを求めます!
ブレーキやクラッチ周りには真鍮部品を入れます。アメリカバイクに、ヨーロッパのパーツを組み、日本人が組立てるというコラボレーションです★
圧倒的にスポークホイールが多い当店ですがこの度もスポークでいきます(^_^)40本が通常のところ、60本で進めようと思います。
ん〜、部品到着までは何もできない状態ではありますが、やれる事から随時進めさせていただきます( ̄^ ̄)ゞ
ではでは今日のところはこの辺で…
(( _ _ ))..zzzZZ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
更新頑張るぞーー\(^o^)/
こんばんわオオガキです★
最近またおサボりブログで申し訳ありません(^^;;ちょいと睡魔に負けてしまう日々多めでございます……
ところで今日初めて知りましたが、今流行りの『るろうにけんしん』で、群馬県の榛名湖という場所にて撮影を行っていたそうです!カッターボートという、昔ながらの手漕ぎボートが映画にぴったりだったみたいです。そのために塗り替えられたそのボートをぜひ見てみたい(^∇^)
、、、と、、、そんな独り言でした。
鹿児島県S様ショベルくん、配線スタートしました★
ウィンカーはボタン式スイッチです。1度押して点滅、もう一度押すと消えます。
チューブレス化も無事完了して、タイヤをハメました!やっぱり迫力ありますね〜(>_<)
ようやく全体のイメージが出来上がってきました。
スプロケットはツヤをとるためにサンドブラストで表面を加工しました。新品ですが、新品でないバイクになってきています。
標準のキャップはこちらです。お好きな方をお選び下さい(^^)
埼玉県H様ショベルくんも配線スタートしました!
こちらはウィンカースイッチです。細かいところを残して配線加工は完了です。あとはエンジンを待つのみ!
お次はカスタムでお預かりして居たショベル様です。
30年代前半のクラシックスタイルになりました(^^)浅めのリヤフェンダーが特徴★
先日ご契約になったばかりのショベルくんですが、オイル漏れ対策を追求している最中です。
スプロケット近くのオイル漏れは悩まれている方も多いはずです。止めてあげても、いつまで持つかはなんとも言えないほど、構造上仕方のない場所だと思います!
販売用車両のタンクペイントが完成しました★
ハーレー純正品のステッカーを貼り付けてクリアコーティングです!朝文字がアイボリーに映えて素敵です。
こちらはロゴに金箔を入れました。クリアコーティングして完成です。
デザイン的に一部ボカしてあります(^_^)
チョコブラウンショベルくん、本日より試乗始まりました。
ハンドル周りにも真鍮をたしていきます!ブレーキレバーは真鍮が欠品なので仮のアルミでひとまず進めます。
本日岡山県より帰ってきましたエボグースくん、充電系トラブルが発生しました!早速分解修理です。
入っていたコイルはかなりの疲労を抱えていました!とにかく新品交換します。
ついでと言ってはなんですが、フロントフェンダー製作のご依頼もいただきました!ありがとうございます。これからお見積もりさせていただきます。
テールランプのボルトは納車の日に無くなってしまったままでした(^^;;タイラップというバンドがこんな時に役に立ちますので、携帯オススメします!
こんな感じになる予定です★5〜6リッターくらい入るかな?ってところですね(^^)
よし‼︎‼︎おやすみなさい(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ドイツのモトガジェット製スピードメーター(^^)
え〜、みなさま改めましてコンバンワ★
ひとつ前の記事を先に見てくださった方は理解できると思いますが、本日分のブログ更新となります(^_^;)すっかり昨日は更新できていたと思い込み、寝てしまっていました……
ではではつづってまいりましょう!
鹿児島県S様ショベルくんに取り付け予定のスピードメーターです★新品ですが、ヴィンテージ感満載のカッコイイメーターです!お値段も素敵ですが、見た目も素敵です(^o^)/
大きさがピカイチ小さいです!どこにでもつけられるのが嬉しいところです。ちなみにデジタルセンサー仕様なので、ケーブルセンサーの方はちょっと改造が必要です。
専用のブラケットは付属していませんので、アルミでワンオフしました★そしてあえてキズをつけてヘアライン仕上げと行きます。
チョッパーカスタムですと一般的にはオイルフィルターが外されてしまいます!それでもオイル交換の頻度を早めて頂ければ良いのですが、念のため小型のフィルターをつけるのも選択肢の一つデスm(_ _)m
エンジン下側なので全体の雰囲気を変えずにつけられます!迷っていたらコレです★
昨日の塗装の続きですが、ロゴのみ金箔で決めました。今回は焼きの入ったモノをチョイスしました。明日も続きます。
お客様のモノと販売用のフェンダーを一気に塗りました♬♬とりあえず5台分ありますね!
小物も同時に。イグニッションコイルもつやあり黒にするために塗っちゃいました!
ワンオフしたベルトガードに真鍮メッキをほどこし、外ふちを黒に塗装しました(^^)コントラストでキレイになりました!
お昼頃には地元の経済新聞山元さんが取材でいらしてくださいました★まだ先ですが、記事にしていただけるかもしれません(^^)
ナックル用のリンカートキャブレターの加工ANDオーバーホールが完了しました★この度ご協力して頂いたのは、毎度お願いしているテクニカルトートさんですm(_ _)m清掃をかねてウエットブラストでキレイに仕上がって帰ってきました。
約70年前ものキャブレターなので、ガスケット交換レベルでは調子が出ないことも多いんです。この度は機会加工が必要でしたのでパートナーさんにお願いしました。接合面の研磨と内側のボーリングやシャフトなど製作交換、いろいろやって頂きました!
こちらはショベルエンジンのヘッドと呼ばれるところです。バルブガイドという穴のガタが大きい場合には専用のサイズで製作して打ち替えます。
バルブ自体は純正品のまま中古でも修正して問題なく使えました。
ウエットブラストのおかげで中古には見えないほどキレイになっています。
本来ついていない年式でもシールをつけることが当店では多いデス!少しでもオイルが燃焼室に侵入してしまうのをマシにするためです★しかし、焼きつき注意なところですので、完全に食い止めてしまうとえらいことになるかもしれませんが(^^;;
こんな感じでバルブのシャフトにつけてあげます。ショベルヘッド後期モデルは純正の時からついています。
新しくエボエンジンカスタムをスタートしようと考えています\(^o^)/やっぱりこの度もリジットフレームなんです…
純正だって番号曲がって打たれてしまっています‼︎‼︎こんな具合でハーレーはアバウトに考えて乗るもんだということが伝わってきます。ラフなところがいいんですよね〜〜(^ー^)ノ
突然ですが、それではおやすみなさい!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2014-10
-
- 合計: 7026209
- 本日: 890