Home > Archives > 2014-07
2014-07
お盆休みのお知らせ~~★
- 2014-07-31 (木)
- BLOG
こんにちはオオガキです!!
今日はまず2台のハーレー君が車検場に向かいました★
無事に帰ってきてくれることを祈っております。。。
さて、お盆の連休のお知らせでございますm(_ _)m
8月12日~18日をお店の連休とさせていただきます。
大変込み合ってお待たせしているところ申し訳ございませんが、残業続きのみんなに休息を頂ければと思っております。。。こちらのわがままですみません(´Д`;)なお、お休み中もメールのお問い合わせはいつでもおまちしております。返信はお休み明けとなりますが、どしどしメールください★
8月中のお休みをざっと書き出します!!
4、5、12、13、14、15、16、17、18、25
ですm(_ _)m
では、昨日のお仕事ご公開!
東京都Y様エンジン分解整備リスタートです。それぞれのエンジン加工が終わり一部戻ってきましたので、進められそうです。
シリンダーはシルバーだった塗装を黒に塗り替えました!明日にもボーリング済みのシリンダーとピストンをセットします。
こちらはショベル用ミッションですが、よ~~くあるオイル漏れの1つ、固定するためのスタッドボルトからの漏れです。ナットをダブルにしてスタッドを抜き取り、ネジ山修理やオーバーサイズスタッドに変更、、、、&漏れ防止のためにネジロック剤などの密着性を高めるボンドを使用して締め直します!これを後回しにするとめんどうなことになっちゃうので、フレームに載せる前必須作業です。
鹿児島県S様ショベルくんのエンジンミッションパーツです。もともとメッキだったモノを剥離して、磨かないでそのままの状態です!
このくすんだ色肌を逆にカスタムに取り入れて進めますので、これで正解です。味のあるエンジンになりそうですね♬
ナックルグース様のカスタムもさらに進みました!
シートカウル製作を一歩前進で。
こちらのボタンはスッキリの1個だけですが、セルスイッチです。ハンドルまわりはこれ1個で!配線は中通しでスッキリ。
サイドスタンドもちょっとデザインを。
とりあえず午前中ではこんなところです~~(^0^)/
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
もてぎスーパーアメリカンサンデー出展決定★
- 2014-07-30 (水)
- BLOG
みなさんこんばんわ、オオガキです(^0^)/
お約束通り本日も気合いを入れ直してブログ更新でございます。
今日は朝から横浜港からのアメリカ便の輸入が1件ありました!バイクではなくアメ車のヴィンテージモデルを2台入庫しました。遠藤自動車はハーレー屋のみではなく、4輪のアメ車も扱っております。。。在庫車両はカーセンサーにてご紹介しておりますので、ぜひご覧下さい★
そして、つい先日知ったばかりのイベントにエントリーすることになりましたヽ(´▽`)/
8月31日に栃木県のツインリンクもてぎにて、アメ車&カスタムバイクのショー&スワップミートのイベントが開催されます!!私たち遠藤自動車もアメ車1台&カスタムハーレー数台&部品販売で参加させていただくことにしました★会場近くにはお子様連れでも楽しめる環境が整っております。キャンプ場も近くにありますので、土曜日はキャンプでお泊りしてから、、、ていうプランもいかがでしょうか(^O^)また、別のイベントも同日開催されているようですので、このイベントのためだけでなくご来場いただくこともできると思いますので、ぜひ遠藤ブースへ遊びにいらしてください♬♬詳しいことはイベントWEBサイトでご確認ください。↓↓
また、バイクコンテスト部門もあります。そこには基本的にオーナー様個人が出展されるように個人名でエントリーができるようになっております。当店にて製作させていただきました今日までのお客様の中で当日ご都合がよく、参加していただける方がいらっしゃいましたら、オオガキまでご連絡くださいませ。自走で駆けつけて頂いて構いません★逆に言いますと、トラックに載せるスペースがありませんので、自走にて会場まで移動お願いします。エントリー料は1台6200円(税込)です。記念にいかがでしょうか?当店としても宣伝になりますので、参加頂けますと大変嬉しいお話でございますm(_ _)m
締切が迫っていますので、お早めにご連絡くださ~~い★
↑↑昨年の記事です。こんな感じでご紹介していただけるかもしれません。。。
もともと車がメインだったイベントなので、車のほうがまだまだ多いようですが。だからこそ、面白くないでしょうかo(^▽^)oちなみに、お車のエントリーもできますので、ご相談ください★
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
納車前最終ご確認m(_ _)m
- 2014-07-30 (水)
- BLOG
みなさまコンバンワ‼︎
ここ最近のサボリ具合。。。。まことに申し訳ございません。。。言い訳はかくかくしかじかということでありまして、、、オオガキはブロガーにはちっとばかしなれそうにもありません…(u_u)しかしながら、気を取り直してまた本日から連続更新をめがけて頑張りたいと思いますので、明日もまたチェックお願いいたします。
ともあれ業務はいつも通りやっておりました‼︎
先日はまもなく納車になりそうなショベル君のご確認に、オーナー様が来てくださいました★豪雨の中ありがとうございますm(_ _)m
ご来店まもなくの初キックは一発でかけちゃうほど息ピッタシでしたが、時間を空けたらそう簡単にはいかなかったご様子です!まあ、今時なのにキックSTARTなんだから、このくらいは苦労して当たり前ということで、また次回がんばっていただきたいと思っております(^_^)でも、この子にはセルスターターも付いています。
こちらはショベルヘッドの弱点カバーを抑えるネジ山くんです。規定トルクで締め込んだら、ズルズルと壊れてしまいました(u_u)よくあることですが、毎度かなしい気分になります!
運良くフレームとの隙間が大きかったため、カバーのみ外すことに成功しました!
この度は通常アルミのポリッシュ(磨き)のままのカバーを、黒塗りしてから使用します。
パウダーコートなので、長ーく綺麗な状態でいてくれることを期待しています!
神奈川県N様グースくん、組立スタートしました!!
グリップ周りもピカピカのテイストで、、、
ミッションは全体にバフ磨きがされた状態の新品ミッション。。。
ツヤッツヤの黒で塗り上げたオイルタンクにオイルレベルゲージ付き!
スプリンガーフォークの3点穴にはメッキのボルトナットを取り付けています。今の時点でかなりお綺麗になっております( ̄▽ ̄)
群馬県S様ショベルくん、さらに進みました!
エンジン左側をバラした絵です。
充電系パーツが入っています。中古でも使えるものはそのままでもOKなのですが、ちょっとご予算を足していただけるならば、まずは新品交換をおすすめしたいところでもあります。オーダーメイド時にはついでにここも~~という点が山ほどありますヽ(;▽;)ノ
前後タイヤのホワイトリボンの白がとても引き立っています(^0^)ナローマスタングタンクをのせてジョジョに形になってきました!!
埼玉県H様待っていたオイルタンクが届きましたので、リスタートです!
丸型ですが、バッテリーボックスも兼ねた商品です。
こんな感じで装着完了。
セルモーターがついているので、各場所との隙間は1センチほどしかありません。。あたる部分はえぐられているわけです。
シート下にバッテリーをインします!!プラグ程度の小物であれば隙間に入れることも可能です。
次に丸棒をこんなふうにまげました!!
簡単に取り外しができるタンデムシート&キャリヤを製作いたしました!シートを取ればキャリヤとして、二人乗りの時はシートをつければ背もたれ付きですので、お子様も安心の上、大人の方でも厚めのシートになっていますので、楽に乗れると思います★
片側2点のボルトを外して差し替えればOKです!
エボチョッパーくんのロッカークラッチにパッドをつけました!
踏みやすいようにスペーサーを挟み込んでいますので、足首が疲れなくて済みます(^0^)/
埼玉県A様ショベルミッションさんをサンドブラストにてきれ~~に汚れを落としました!各場所のマスキングをとって、組立&整備に入ります。
というところで、本日の久々のブログは終わりにしたいと思いますm(_ _)m
明日は必ず更新しますよ~~~★
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
遅くなりましたが、2014年度のコヨーテキャンプ動画ご覧下さい!!
- 2014-07-29 (火)
- BLOG
取材していただきましたBDS様、パンチけいすけさん、ありがとうございました(^0^)/
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
プルバックハンドルカスタム。。。
- 2014-07-25 (金)
- BLOG
こんばんわオオガキです★
昨日はとっても短いブログになってしまい、ごめんなさいm(_ _)m
よくわからないのですが、懸命に書いた記事が更新ボタンを押したと同時に消えまして。。。。
たま~~~にあるんですが、どのようにやり方が悪いのかがいまだわかりません。対処方法にい付きが付けるのか??ワードプレスをご利用の方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授ください\(^o^)/
ではでは、本日のおしごとでございます!
エボチョッパー様、ハンドル交換しました!姿勢にも余裕があり、ゆったり楽~~な感じで乗れると思います。押したり引いたりする際には力が入れづらいかもしれませんが、乗っているときは抜群です★
ハンドルが遠いなぁ~~っとお困りの場合は、このようなプルバック系のハンドルがいいと思います。ロングチョッパーではよく見かけるスタイルですね♬それほど似合うというわけです(^O^)
ジョッキーシフトも製作いたしまして、、、
右足のブレーキペダルも角度を改造しました!
ライトにはニュートラルランプを取り付けておきました。日中まぶしすぎるような日が出ていると反射して見えませんが(^_^;)
福島県S様ショベル君のメッキ加工が戻ってきました!
左は同メッキの上にいぶしをかけてある状態です。右は適度に研磨して落としてあります。
このムラ感がイイんですよね(^O^)
ハンドルも初めから渋い感じです。
ひとっぱしりいたしまして、、プライマリー周りのオイル漏れ対策に移りました!明後日にはシーリングも乾くので走れます♬
こちらはショベルヘッドエンジンの中心パーツ、フライホイールです!ベアリングすべてを交換するためにバラバラにしてから各ブッシュとベアリング、レースなどを全取り替えです。
ピストン側のブッシュもついでにすり合わせ行います。新品でも多少誤差がある時がありますので、チェックは必要です。
逆さまになりましたが、、、これがフライホイール。ぐるんぐるん回ってエンジンの回転を担っている張本人ですね★この子がブレブレになってしまうと、上半身はグラグラになってしまうわけです。
広島県S様ショベル君、ミッション載せ換えも順調??に進み、、、(^_^;)、あと少しで元通りとなりそうです。
以前と変わってしまったのがキャリパーの位置ですが、こちらでないと都合が悪いのでコレで進めることにしました!
エボリジット様は配線も終わり、リヤフェンダー装着です★
ボバースタイルでは定番のスパるとテールですが、オオガキは長年好きなアイテムです!あえてはじめから味が出るように研磨してツヤをとって取り付けてあります、塗装面もキレイ過ぎないよう塗りたてほやほやに対してキズを入れてしまっております。。。
新たなショベルくん組み上げ開始いたしました!群馬県S様ショベルヘッドさんです。
タイヤはコッカーベックのホワイトリボンで黒リムを選んであります。クラシック感バッチリ出そうですね(o^^o)♪
販売用のショベルチョッパーくん少しだけ進みました!
こちらも都合で作っていますので、もう仮組みは終わりとなります。今週中にはバランバラン予定です。
これはワイドタイヤ用のホイールなんですが~~。メッキをするのにこのチュウブレス用のゴムが邪魔だということなので!
思い切ってガリガリゴムをサンダーで落としましたが、、、、簡単な訳もなく挫折しました!あしたブラスト屋さんで剥離できるか相談してきます。
こちらはみなさんお好きのショベルヘッドさまです!オーバーホール中によくあるトラブル発見しましたのでご紹介。
バルブガイドというのがおさまっている穴の画像ですが、ここにヒビが入っていることがありますが、この子もパキッとありました。
なので、このように溶接してひび割れを修正しましてから、真円を削り出してあたらしいバルブガイドを打ち込みます。このような作業は直し始めないとわかりませんので、一概にオーバーホール代はいくら??のお答えは難しいんですm(_ _)m
埼玉県Aさま用の外装ペイント始まりました!アイボリー色を当店の好み通りにメーカーに調色してもらって、塗りました!真っ白と比べれば全然白ではないんですよね★黄色や緑っぽさが少し入った雰囲気になっております。
フェンダーも同色です!!
という具合で本日の業務でしたヽ(´▽`)
今日はコンタクトを無くす!!!悲しいイベントがオオガキに起こりましたが、あすは何事もなく楽しい1日であることを願って本日も終わりにしたいと思います(^0^)/ハードだから意外と1枚高いんですわ~~。。。
—————————————————
ご愛読のみなさま、ENDOブログをぜひ応援お願いしますo(^o^)o
毎日チョコンっと↓↓を1っ発押して下さると当店がさらに成長いたします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
オリジナルサイドバック★
- 2014-07-25 (金)
- BLOG
みなさんコンバンワ(^ ^)
本日より今週のお仕事は開始となりました!いきなり暑い1日でしたが、まだまだこれからなんですよね〜……恐ろしい事です(;゜0゜)7月もソロソロ終わろうとしていますが、8月はお盆の連休が当店もございますm(_ _)mまだ、ハッキリは決まっていないので、お知らせができなく申し訳ございません。アメリカからのコンテナ輸入が、盆前にありますので、その日時によっても左右されてしまうので、もうしばらくお待ちくださいませ‼︎
ところで、本日オリジナルのサイドバックが完成し、届きましたのでご紹介いたします★
こんな具合でできあがりました。形は良くある感じですが、微妙なところの寸法を車体に合わせて考えていますので、取り付けに苦労することはありません(^_^)色などもお好きなように作れますので、ご相談ください。
なんかわかりませんが、がんばって入力した内容が全然載っていない……ちょっと力つきました。。。また、あした書きます(( _ _ ))..zzzZZ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ぐっとピク特集ですm(_ _)m
- 2014-07-23 (水)
- BLOG
本日も振替でおやすみをいただいております(^_^)
昨日は赤ん坊を連れて実家へ遊びに行ってきました‼︎そして、荷物置き場化しているオオガキ部屋にいき、散々集めた本の中から選んで持って帰ってきたので、今見ながら懐かしい思いと、読み返して新たに勉強になっています♫♫
こういう本って、忘れた頃に見ると以前は興味がなかったことや、感じなかったことが新たなに頭の中に入ってきます★
だから捨てない!よって物がたくさん‼︎素晴らしい連鎖です{(-_-)}
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ロッカークラッチの巻★
- 2014-07-21 (月)
- BLOG
本日もこんばんわ(^O^)
最近ダイエットのはげんでいるオオガキですが、1週間目となり腹が減ってしまって何かしていないと、耐えるに耐えられない時間を過ごしております!お隣のラーメン&餃子が食べたくて仕方ありませんが、それだけで1日の摂取カロリーに到達してしまいそうなので、とりあえず今は我慢我慢という感じです(´・ω・`)3ヶ月後が目標なので、終わり次第お隣さんちへ行きたいと思いますo(^▽^)o
本日は久々にロッカークラッチに変更するカスタムをしました!ちなみにオオガキパンヘッドもロッカークラッチでしたが、スタイルに合わせて見た目で好きな方を選ばれれば良いと思います。結局のところ、慣れてしまうので最終的にはロッカーもスーサイド式も一緒と思います。しかし、慣れていないうちはロッカークラッチの方が安全なのは確かです☆彡
シフトレバーはオーナー様の体に合わせた位置にノブを設定しました!カスタムなら自分にあったバイクが好きなように作れるんです★
2回の作業場に連れていけないサイズなので、1回にて公開カスタム中です!!
一眼レフではなく、コンデジなので画質がわるいです。。。いや、機械のせいではなく腕の問題ですよねヽ(;▽;)ノこう見えてもピッカピカの黒塗装上がりました!!
塗装後にまたステー類の溶接をしたので、部分塗装です。
塗装屋さんではありませんが、最近かなりの量を塗っています。
同じようなタンクなので、間違いのない管理に気を使います。。。(^_^;)
栃木県y様エボくん、配線引きまもなく完了します。
ワンオフで作ったサドルシート♬通常使っているタイプと形が気持ち違います!!
はじめからムラがある仕様です。
販売用車両のカスタム始めました★少しだけ長いフォークをチョイスしてあります。フレームはワンオフもんです。
5足ミッションですが、セル無しのオープンベルト仕様で組み上げます。もし、途中で気になっている方がいらっしゃいましたら、途中からある程度ご希望をうかがいながらお作りいたしますので、ご相談ください(^ω^)
広島県s様用のミッションですが、塗装も乾燥したので組み上げリスタートです!キックキットは新品交換します★
ガスケットには液体ガスケットと呼ばれるボンドみたいなやつを塗って組みます。これは、面の精度が悪いためや熱膨張時の変形に備えてのことです!使用してはいけない場所もあったりなど、気を配って使い分けします。
新品ガスケットとシール類を交換しました!
エンジンもボディーは黒なのでこれで自然に♬
スプロケットはもともとついていたものは使えないので、いろいろな面でマッチングの良い物に交換です。
キックカバーはバフ磨きです。
次回はチェーン周りブレーキ周りの改造します。
田島氏のメモ。。。漫画絵ですが、これ大事です!
酒井さん、今日はアーリーショベルちゃんで出勤です!あとで詳しくご紹介しようと思います★
そして田島さんは今日もmyバイクのカスタムをしています。。。丸スイングアームへの交換は険しい道のりのようです。。。我々は休みや休憩時間しかさわる時間がないので、意外と自分のバイクといっても簡単には進められないのが苦しいところです(# ゚Д゚)
こちらはブレーキを固定するステーですが、本来こんなワイルドな補強はしません!!!しかし、自分のにもなるとなんでもアリになるのが恐ろしいんですよね。オオガキも相当ワイルドな仕上げで乗っていました★
リジットバーに直接タンデム用のステップを溶接してしまう事実\(^o^)/チョッパーとは本来こういうもんだーーっと表現してみました。。。っと、人のもんですが、勝手に言ってみました。
純正ステップのゴムを取ったらよりワイルドなデザインだったので、このままイクそうです(笑)
さてさて、明日と明後日は振替休日となっていますので、お問い合わせのご返答は木曜日までお待ちくださいませ!メールではいつでもご相談いただいて結構ですので、ドシドシお待ちしておりますm(_ _)m
では、もうすこし働いてから帰ります!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ショベルリジットスプリンガーカスタム、完了\(^^)/
- 2014-07-20 (日)
- BLOG
こんばんわオオガキです★
今日もまたお昼すぎころまでは雨が降っていなかったので、バンバン試乗合戦の1日でした!今日みたいに雨が降る直前の場合は風も涼しかったりして、気持ちよく乗れちゃうので楽しい試乗になっちゃいましたが、これから先猛暑が待っていると思うと、このまま梅雨でもいい気がしてしまいます(^_^;)
というこことなので、1台テストランも無事に完了しましたショベル君がいますので、ご紹介です。
当店では一番人気のリジットフレーム×スプリンガー仕様カスタムのこの子です★ちなみに、お客様のご依頼により製作させていただいた車両ですので、販売はできませんですm(_ _)m
オープンプライマリー仕様ですが、実はセルスターターも付いていますので、忙しい時のエンジンスタートも気楽に出来ちゃうところもポイントですね。
バードゲージの灯火類パーツがまた目を引きます\(◎o◎)/
昔っぽい、力の無いフレアー模様が味を出しています。
真鍮とアルミ、黒のバランスもいいでしょ(^O^)
真鍮が販売されていなかったので、こちらは真鍮メッキしました!
昔のガラスノブです。真鍮のヤレ加減もいい感じ♬
もっとたくさんの画像を見たい方は、↓↓こちらで!!
https://www.facebook.com/media/set/set=a.603241476458357.1073741876.171214682994374&type=1&l=5c22538a7e
栃木県M様、ショベル君ジョジョに組みあがってきました!
明日にはタンクを取り付けます!!
広島県S様ショベル君、残念ながらバランバランになってしまいました。。。
ポカーンと外されたミッション。こちらの都合で後期型ミッションから、前期型ミッションへ変更です。
ということなので、分解整備を再びしましてエンジンに合わせてボディーは黒塗装です。
シワシワになるリンクル塗装っちゅうやつで(^O^)
こちらはタンクキャップ位置を移動したタンクです!カスタムスタイルによっては、もともとの位置では満タンにできないことがありますので、わずかではありますが、移動してちょっとでもガソリンの量を増やす作戦に出ました★
左が通常のピーナッツタンク!右はナロータイプ!どちらがお好みでしょ~~ヽ(´▽`)/
こちらは鹿児島県S様のショベルヘッドですが、ボルト山がズルズルだったので修理NOWでございます。まずは、一回り太いネジ山を作りまして。
こんなバネ型のネジ山を入れてあげます。
念の為にネジ山をダイスで綺麗に切ってあげてから。。。
ネジロック剤とともにねじ込んで入れてあげて完了となりました。このように、旧車いじりの基本はネジ山修理が肝となるんです(^_^;)トルク管理の必要なエンジンですから、ネジ山はしっかりしていないとなりません。。。
てなところで、今日はブログ終了とさせていただき、引き続き残業致しますため、失礼いたします!!!明日も赤い日なので、当店は営業しております♬せひとも、お時間がありましたらご来店ください(^O^)
目の前で見て、またがって、音聞いて、お話して、、、、画像で見ている時とは違う情報が頭の中に飛び込んできますので、損はないと思いますm(_ _)m
↑↑ お友達になってくださ~い\(^^)/
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ショベルリジットカスタム満載の当店でございますm(_ _)m
- 2014-07-19 (土)
- BLOG
こんばんわオオガキです★
本日は多くのお客様がお見えになりました!まことにありがとうございます♬
当店には遠方のお客様の多く、いろいろな地域のお客様とお話ができて、その点は特殊なお店ではないかと思います(^O^)リジットカスタムが多いお店なので、オールドスクールカスタムがお好きな方には、一度でもご来店して頂ければと思います!なにかしら、参考になることもあるのではないでしょうかm(_ _)m
昨日、仮組みがほぼ完了しましたショベルヘッド様です★
フェンダーも短めでCCバーにテールランプを用意した、昔ながらのチョッパースタイルとなっています。
3階では塗装がされております!グースフレームを艶あり黒にて塗りあげました。
こちらは、下地のプラサフです。お次に色を入れてまいります。
ワイドグース君用のマフラーですが、保管しているだけなのにいい絵になっているのはなぜでしょう(^_^;)
新品のスプリンガーフォークなのにガンガン炙ったり曲げたりして、塗装を剥がしてしまっています。。。これにはもちろん訳がありますし、塗装代金が新品の定価よりさらに乗っかってしまうお話でございます。
シートベース製作がまた少し変化しました!!なんのためにこうなっているかはなかなかわかりづらいかもしれませんが、、、これもまた意味があります。
皮張りをおこなったあとの形状を考えて、シートベースは作らないとなりません。。。
18インチホイールを組むためのリムとスポークが届きました!スポークを組んでいくのが地味にお時間を要するところなんです。。。以前に働いていたバイトさんは、スポーク張りについては相当数をこなしていましたので、いなくなってしまったのが当店としては苦しい事でした(´・ω・`)
お客様からマフラーが帰ってきました!綺麗にピッカピカ磨きがされています★
新品で買ったばかりのリムがなんと曲がっていたので修正しました。
新品なのに、、、って思いますが、今更もう慣れっこでありますヽ(;▽;)ノ
本日はこちらの2台を比較されていたお客様がいらっしゃいました(^O^)詳しく見ればほとんどのパーツに違いがあるんですけども、ぱっと見は長さが違うくらいですよねo(^▽^)o
閉店後、遠藤さんはいつもこうしてメモっています♬きっとこのブログを見て盗撮に気づくことでしょう┌(┌^o^)┐
田島ちゃんはまたもやカスタムに悩まされています。
アメリカで買ってきた前期型の丸パイプスイングアームに交換したところ、車高が下がりすぎてリジットバーをワンオフ製作NOW(^O^)
というところで、本日は失礼したいと思いますぅ。。。
ちなみに、先日お話しましたラインの件ですが、、、そろそろ準備が整ってきましたので、ぜひお友達登録お願いいたします!!!ブログとはまた違う情報をお送りいたします\(^^)/フェイスブックは以前より更新し続けていますので、まだ「イイネ」されていない方は、ボランティア精神でお付き合いくださいませ★
↑↑はラインです。
↑↑はフェイスブックでございます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2014-07
-
- 合計: 8084154
- 本日: 442