Home > Archives > 2014-02
2014-02
★ファイヤーストーンタイヤ★
- 2014-02-28 (金)
- BLOG
お疲れ様です、オオガキです!
本日はとっても暖かい一日でした★こんな感じで毎日過ごせると嬉しいのですが(^_^)
21インチ用のタイヤはあんまりバリエーションがありませんが、、、
こんな縦溝のレーサータイヤがありますたヽ(´▽`)/
ファイヤーストーンです!タイヤ選びはとっても悩んでしまうとは思いますが、消耗品なので気軽に交換できると思っていても良いと思います。
ありそうでなかなか見かけないマフラーになりました★
エンドキャップもワンオフしました。
存在感「大」です。
ハンドル着せ替えしてみました!
ライトステーもちょっとドリルドになりました。
ハンドルはいかにするかご検討中~(´∀`)
こちらもハンドルの角度を少し変えてみました!
ハンドルまわりのパーツも仮付けしてみますた★カスタムテックの磨き無しタイプがなんといってもかっこいい感じです!
クラッチレバーもラウ(磨き無し)仕上げです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
いろいろとなかなか進みません・゜・(ノД`)・゜・
- 2014-02-27 (木)
- BLOG
みなさんこんばんわ★
今日はなんとかブログ更新する気になりました(^_^)
コヨーテミーティングも開催が決まり、また1つ忙しくなってまいります。
ここ群馬は最近少し暖かくなってきましたが、昨日の晩は調子全開で1日を過ごしていましたが、寝たあとに突然嘔吐を繰り返してしまいました(゚д゚lll)妻が妊娠中だから大柿もつわりが来たようです。。。風邪がうつるのは知っておりましたが、つわりははじめてのことでしたヽ(*´∀`)ノ
では、ふざけるのをほどほどにしないと、様々なお客様に殴られてしまうかもしれませんので、真剣にお仕事致します。
M様ショベル君、ほぼ終盤まで一気に進みました!!昨日今日とレジェンドの出勤日のため、知らないうちに進んでおりました★
マフラーはシンプルに★これも1つ1つ制作しなくてはならないマフラーです!似たような既製品が実は販売されていますが、ポンっとつけても、あちこち干渉したりキレイなラインではないので、やはり作ります。
パイプを切って繋いでの繰り返しです!
ENDOオリジナル真鍮ステップを使わせて頂きました★メーカー品ではちょっと太さやホニャララが違います。
このウィンカーは車検適合ギリギリサイズです★とはいえ、後ろの車からはきっと見づらいと思いますので、手信号でもして「曲がるぜ」アピールをしてみましょう(^_^)ブレーキキャリパーは当店では多いショベル時代のバナナキャリパーです。でかくて不格好だけど、だからハーレーってことで好きです。
テールランプをつけてサイドナンバーは完成です★
こちらのきれいなショベル様はオイル交換をして、久々のランディングします。
3本のうちの一番外側のホースからオイルを抜き取ります。ドレンボルトがない場合はコレで対処しましょう!オイルメーカーにもよりますが、早めの交換がエンジンを長生きさせる秘訣です。春は絶好の旧車シーズンですので、楽しんで乗ってくださいませ(´∀`)夏になったら、ロングツーリングはこまめに休憩を入れないといけませんですm(_ _)m
S様ショベル君、エンジン加工が終わりリビルト開始です。
エンジンスタートするまでは、まだ安心できませんが!
カスタムでお預かりしましたショベル君は、今回セルスターターを取り付けます。
がしかし、ミッションとタイヤの間のスペースが狭いため、ここにはバッテリーが置けません《゚Д゚》
ということで、オイルタンクと合体型のBOXを制作します。これは大きいサイズなので、切って貼って作り直します。
250ワイドショベル様、地味ですがすすんでいます。
太いタイヤはセットするためには、ミッションを外にずらしてマウントします。なので、ベルトのプーリーがこれだけズレ込むんです。これを解消するためにエンジン側のプーリーを外にズラせるようにパーツを制作します。
先日バラバラになったエボグースフレームは、ぐるんぐるんに巻かれてパウダーコートの旅へ行っていただきます。長い先を見てもキズに強いフレームになって帰ってきて頂きたいと思います。
ちなみに、当店が提携しているペイント屋さんや内燃機屋さん、メッキ屋さん、部品製造屋さんなどなど、すべてにおいて大変込み合っているようで、完全に参っております\(◎o◎)/消費税の問題とか影響しているのでしょうか?何なんでしょうか?
といううことで、このブログを見ていただいている業者様で立候補がありましたら、どうぞご連絡くださいませ。強力なパートナーショップ様として一緒にお仕事を手伝っていただけると嬉しいですm(_ _)m
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ハーレーダビッドソン:79年:ショベルリジットスプリンガー
~~カスタム詳細~~
・Harley-Davidson79年ショベルヘッド1340ccエンジン
・REVTECH4速ミッション
・ワンオフリジットフレーム:ショベル純正フレーム改
・BDL製2インチオープンプライマリー:セルスターター付
・SUキャブレター
・74スプリンガーフォーク:ブラック&クロムメッキスプリング
・前後16インチホイール:えんじ色パウダーコート塗装リム&ハブ:コッカーホワイトリボンタイヤ
・Fディスクブレーキ:AP製キャリパー:カスタムテック真鍮マスターシリンダー
・Rディスクブレーキ:バナナキャリパー
・ナローマスタングタンク
・ワンオフフェンダー:ワンオフシーシーバー
・ワンオフバレルオイルタンク
・ワンオフハンドル:ワンオフ真鍮グリップ:インナースロットル仕様:真鍮ステムナットset
・ワンズワーカー製サドルシート
・ワンオフマフラー:ENDOオリジナル真鍮エンドキャップ
・5.75インチベーツタイプヘッドライト:真鍮メッキリム:ワンオフライトステー
・ストレッチバレットウィンカー:ワンオフウィンカーレンズ
・フォワードコントロール:ENDOオリジナルステップ&ペグ:フロアボード仕様
・スーサイドクラッチ:ジョッキーシフト:ENDOオリジナルシフトノブ
・ワンオフサイドナンバー:外付FARM製オイルフィルター
・カスタムペイント:アイボリー/ダークレッドメタリック/40-46年エンブレム
・ENDOオリジナルポイントカバー
・ヴィンテージプラグコード
・サンダンス製ゴールド&ブラックドライブチェーン
~~コメント~~
オーダーメイドにてご用意したショベルくんです(^_^)クラシック感たっぷりな雰囲気がお好きなオーナー様に合わせ「THEクラシック」こんなイメージで、作らせていただきました★ホイールをえんじ色にしたいというご希望がもともとあったので、そのイメージをいかして外装のペイントにもえんじ色に合わせたカラーを入れてみました。色を見ずに形だけを見ればシンプルなバイクにも見えますが、各所に真鍮パーツも散らばせ、アイボリー系のおだやかな雰囲気にゴージャス感をプラスしてあげることによって、オーナー様の雰囲気とバッチリとハマってしまったと思っていますヽ(´▽`)/磨いてキレイに保つも良し、磨かず味をだしていくのも良し、ということで数年後の姿がまた見てみたいですね★
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
第9回:2014年コヨーテミーティング開催決定!!!
- 2014-02-26 (水)
- BLOG
ご愛読のみなさまにお知らせいたします(^∇^)
毎年恒例になっていました、コヨーテミーティングの開催日が決定いたしました!!
2014年5月3~5日の3日間です。
おかげ様で今年で9回目です。
詳細につきましては、まだ未決定ですので後ほど詳しく、このブログにてお知らせいたします。
春のご計画にぜひぜひ、コヨーテミーティングを入れちゃってくださいo(^▽^)o
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
風が強かったけど、、、、バッチリでした★
- 2014-02-23 (日)
- BLOG
こんばんわ、オオガキです(^O^)
本日、午後3時に到着した、山口県よりお越しのお客様の試乗が大成功しました!!けっこう風が強くて寒くなってしまった時間帯でしたが、オーナー様は初めてのジョッキーシフトで、おそらく寒さなどどうでもよくなっていたことと思います┌(┌^o^)┐
セルスターターもつけたショベル君ではありましたが、まずはキック始動の練習から!!
意外とあっさりカカってしまったのが、わたしとしては予定外でしたが、苦労されるタイミングがきっと納車後になるだけだと思って頂きまして、のちのちの楽しみとしてとっておいてくださいませ(^^)/
もちろん、いきなり完璧に乗れるわけないと思いますので、ニュートラ位置を懸命に探しておられました。
30分間乗った頃にはもうすっかりシフトチェンジは慣れてきたみたいです!!
乗れば乗るだけバイクがしっくり体に馴染んできているように見えます(^_^)
こんな余裕も出てきたところで、本日の試乗は終わりでございましたm(_ _)m
その後はたっぷりとメンテナンスの情報をお伝えしました。予備部品や工具のご用意、ロードサービスの加入などなど、おすすめしたい内容はたくさんあります。はじめてのチャレンジなわけですから、いろいろ事前に対策しておくことは後ほどの安心に伝わると思っています(^▽^)お金のかかることですが、恐れず楽しむには大切ではないでしょうか?オオガキ自身も出先でトラブルにみまわれた時に工具もなにも無ければ、どうにもできません。。。
まあまあ、言ったらキリがないのが旧車かもしれません(o^^o)♪トラブルも楽しみに変えられる日が来るように、願っております★
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
明日はついに…(^^)
- 2014-02-21 (金)
- BLOG
みなさんコンバンワ★
今日はなんだかいろいろな営業さんがいらっしゃいました‼︎オイルメーカーさんや雑誌社さんなどなど…引越ししてから通りがよくなったせいか、様々な出会いがありまして、嬉しいです。
ところで、明日はついに待ちに待った最終確認のショベル君がいらっしゃいますm(_ _)m
天気が良ければ、試乗もして乗った後の感想もお聞きして、煮詰めてから山口までお届けとなります!
こちらのショベル君、明日は外を走り出せそうです★これからがまた戦いなのでドキドキの1日となるでしょう(^ν^)
ハンドルもホイールも交換して大きくイメージを変えました^_^
まだ少しパーツが届いていないので、できることだけをやって、待ちたいと思っていますm(_ _)m
青木ちゃん、250ワイドフェンダーに対して丸棒を巻き巻きしています!これがまたなかなか難しいんですよね^^;
エボグースくん、検討した結果、ある程度お任せ宣言を頂いたので、まずはフレームをツヤあり黒のパウダーコートにしました(^^)外装はまだ検討しています!
こちらのショベル様はシリンダーヘッドからオイルがじゃんじゃん漏れてきていましたので、ここだけはガスケット交換しておきました(^人^)ショベル様では日常茶飯事な症例でございます。
事故ってしまったこの子もようやく、車検場の許可が出たので、ソロソロ本格的に治し始めますm(_ _)m
残念ながら、ちょっとしたキズも簡単に直せないので、いろいろと考えることたっぷりです( ̄◇ ̄;)まずははバラバラにしてフレームを何とかしないとなりません‼︎
てなところで、本日は終了だす★寒いので退散なりε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
カスタムペイント~☆
- 2014-02-20 (木)
- BLOG
こんばんわオオガキです。
いよいよ少しずつではありますが、春の納車ラッシュが感じられるような、動きがでてきました。お客様のご予約も着々と決まってきています。3月4月はとても混雑することが予想されますので、いろいろと前もってのご計画をオススメいたしますm(_ _)m
本日、2,3ヶ月間あずけていたペイントが仕上がって帰ってきました(^_^)
保護のためにラップしてしまっていますが、かなり手の込んだ作品となっております。
鮮やかなブルー系のキャンディでしょうか☆フレークもバッチリ入っています。1本1本の線がとても繊細で技術が必要なお仕事なのが一目瞭然です(◎o◎)
後ほど詳しくご紹介したいと思います!!
この度のペイントショップは山口県の「420KUSTOMS」様です。
330ワイドショベル君、タンクのペイントも完成して形が出来上がりました!!
きれ~に研磨されていて、バッチリ鏡面仕上げになっています。大きなタンクなのでヨケイ黒が綺麗に見えます!これより、ピンストにてさらにカッコよく仕上げていきます。しばらくは配線引きもしないでペイントに集中します。
こちらはワンオフ製作したタンク達ですが、ペイント前にサビ取り&内部コーティングを行います。
愛知県M様ショベルさん、カスタムりスタートいたします。まずはリヤフェンダー周りです。
チェーン一本分の隙間がちょうどかっこよく見えそうな感じです。こんなふうにまずはフェンダーとの隙間がどうであればカッコ良いのかを目で見て判断して進めています。
エボグース様、バランバランにしてやりましたヽ(´▽`)/各部溶接して最終チェック後、ペイントに入ります。
制作したパーツたちは、メッキ加工屋さんに出荷します!パーツが多いのでメッキだけでもけっこうな金額になりそうで怖いですΣ(゚д゚lll)
こちらは鹿児島県N様ショベルヘッド君です。
バルブガイドを制作して打ち換え、専用シールに交換しました。
面研をバッチリ決めて組み直します。
よくあることですが、ガイド周辺にヒビが入ってしまっていたので溶接して直してあります。
今日はココマデ( ⊙‿⊙)
ガソリンキャップのカスタムペイントできあがりました☆立体的でまるで彫刻のように見えますが塗装です。
大事なお写真が下手くそでゴメンなさい。。。のちほどまた♫
てなところで、本日はこんなところでございます(^_^)
アミーゴは今日7,8本の中古ホイールを磨き上げ、タイヤをひたすらはずしておりました☆期待に応えてくれるから、やっぱりアミーゴです(^O^)
ところで、ENDO自動車を手伝って頂けるお人はいらっしゃいませんか??手が全く足りていませんです。。。週に1,2回のバイトさんでもお願いできることはありますので、ぜひご連絡ください。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
☆パシィフィックコースト☆
- 2014-02-19 (水)
- BLOG
こんばんわ、オオガキです(^_^)
雪も降らないようなので今週はひとまず安心です☆
しかし、宅急便がなかなか時間がかかっておりまして、、、、
荷物はとどきましたが、だいぶ遅れをとっています。。。
発送も2,3日後にようやく届くような状況らしいので、困ったものです(´・ω・`)
はやいところ通常業務に戻っておくれ~~!!
ところで、LAより画像が飛んできました。
パシフィックコーストサイクルのメカニックブルースです。通勤で使っている愛車もとっても決まっています。見習いたい姿です!!
ボロがかっこいいなんてアメ車くらいじゃないでしょうか(^_^)
こんな感じでアメリカでは路駐はとくに問題ありません。清掃業者が回る日は右側に止めてはいけないとか、左側は今日はダメとか、そんな感じなので面白いですよね(o^^o)
そして、本日は久しぶりに旧店舗へ行ってきました。今は車のショールームになっています。
ハーレー&アメ車で、完璧アメリカンでございますが、ご興味があったらぜひぜひお越し下さい(^_^)ただし、事前にご一報いただけませんとお見せできないことがありますが、ガラス越しでしたらいつでもご覧いただけます☆
今日はPCがノロノロ運転のため、これで失礼いたしますm(_ _)m
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
また、来週も雪だって~~|゚Д゚)))
- 2014-02-16 (日)
- BLOG
こんばんわ、おおがきデス★
本日は大きな道の雪は溶けて、遠藤キャラバンは自由に動けるようになりました。しかし、遠藤自動車のご近所さまでもそうですが、カーポートが多く崩壊しているお宅がありました!ガソリンスタンドも屋根が崩壊してえらいこっちゃですΣ(゚д゚lll)
さて、本日は営業した甲斐もあってお客様がご来店くださいました(^O^)でもまた来週も雪の予報が。。。試乗がここ2週間ほどできていないうえに、宅急便すらまともに動いておりませんので、予定していた事がおおきくズレ込んできました。改めて作戦を練り直さなければなりませんが、、、頑張ってまいりたいと思いますm(_ _)m
きれいなワインレッド★パール系かな(^_^)
今、この色でホイールを塗りあげて1台カスタムしようとしております☆彡仕上がりが楽しみですo(^▽^)o
フレームのパッキングも終わっていますが、本日も宅急便来ず。。。。きっと、おおさわぎなんでしょうね~(´・ω・`)
マフラー制作は地道な作業なんです。なんだかんだ2日間くらい切って溶接しての連続です。
純正フレームのスイングアームを延長加工中~!
ちょうど1インチ延長します。なかには極太の補強をしっかりつけて、確実に固定します。
エンジンを丸洗いして、塗りたてのフレームの完成を待ちます。
これは関係ありませんが、青木ちゃんが作った趣味のシルバー細工です。
なかなかの出来栄えではないですか(^_^)
ではでは、本日はこんなところで。。。
明日、明後日はお休みとなりますので、メールのお返事等遅くなりますがご理解お願いいたしますm( _ _ )m
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ご来店お待ちしております!
- 2014-02-16 (日)
- BLOG
おはようございます(^O^)
なんとか、車も動かすことができて、通常通り営業しております。
駐車スペースは2台分くらいはあると思いますので、よかったらお越しくださいませ!!
店内雨漏り多量のため、上からのサプライズにはお気をつけくださいましm(_ _)m
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2014-02
-
- 合計: 8084150
- 本日: 438